続きです。
17.アメリカの地図。アメリカ50州が区切られている,とにかくすごいダイ(Tim Holtz)です。区画の枠線は細く,東海岸の小さな州の作業は気が狂いそう…。最も狭いロードアイランド州なんかは直径1mmくらいの粒!よってダイ自体も大きめで,横幅は6.5インチもあります。東部の細かい州を避けたからこそできるパネルですね(笑)。州内は緑・茶系の紙(10色以上)でパズルのように1枚ずつ埋めて貼っています。州の形を探しながら色を組み合わせていくので,最も時間と手間がかかるパネルですが,それだけに仕上がりは美しく,完成した時の達成感も格別。これをダイカットして組み合わせる時は,もちろんお手伝いします。
唯一の黒いフレームのパネル。黒は重い色なので,額の最下部,そして端っこに配置することで全体を引き締めています。
18.木の上のリス。 真冬でもリスは至るところで日常的に見かけます。絵柄がごちゃごちゃしているので背景は無地にしましたが,全体的に茶系でやや地味過ぎました…。あまり主張のない柄紙に替えようかと思っています。リスやドングリの配置や葉の色などを考えながら楽しく作成できます。