本日金曜日はGood Fridayで,日曜日はEaster Sundayですね。

 

親戚や友人らから届くイースター(復活祭)カードは,ウサギやニンジン,ヒヨコ柄ではなく…宗教色の濃いものです。昨日届いたカードは,十字架の横に“He is risen.”とプリントされたもので,「キリストは復活された」という意味。

 

グッド(良い) フライデーという言葉がめでたそうなので,今日Happy Easter!と言いたくなりますが…キリストが十字架にかけられたのがこの金曜日。イースターサンデーの日曜日のみにHappy Easterというのが正しいそうです。

 

これで,今年のイースター作品の紹介は終了。

卵の家ボックスや,アヒル&ニンジンカードと箱などに使ってきた正方形のステッチ入りのダイ(Lawn Fawn)です。

 

ステッチ(--直線ミシン目)の他にも,ドット(・点線)クロスステッチ(×線)などの切り込み模様がありますが,日本人にはミシン目が一番人気があると思います。

 

アイキャッチの高い色を使うことが多い私にしては珍しく,ベージュ系がベースのカード。パステルカラーのリボンと主役のニンジンが映えるようにしました。

 

ニンジンのオレンジも葉の緑も,2,3色のダイカットを混ぜてより自然な色に。色を重ねることで陰影,そして紙を重ねて貼ることで遠近感が出ます。

 

アヒル&ニンジンのカードと同様に,一番小さい正方形部分になるカードフロントはくり抜いて窓にしています。窓にすることで軽い印象になりますし,さわやかな春風が吹き抜けそうな感じに。

 

他の野菜のスタンプ&ダイセットでも作ってみようと思います!