エッグハンティングのポップアップカード(180度に開く)です。

バスケットはダイカット,卵はパンチを使っています。両面プリント紙の裏(カードの表)は,細かいニンジンがびっしり!

 

両面プリント紙は片側がイラストで反対側が水玉やストライプなどの規則的な模様になっているものが多く,180度に開くカードには最適だと思います。イチゴのカードの方も,裏はイチゴ模様。

 

このカードは,昨年紹介したイチゴのカード(2016年6月21日記事)の姉妹品です。

イースター用ならば,ニンジンでもカワイイ!

 

基本的な形・作り方は同じ。柄紙を変えれば他の作品はどんどんできますから,気に入ったダイに好きなばら売りの柄紙を合わせていきます。

 

スタンプやダイは高価なので,応用が効くものをじ~っくり選びます。1年以上考えた結果購入したり1つずつ注文したり…。セットだけで完了するものは便利で楽しいのですが,「誰でもできる!」は裏を返せばみんなが作って(持って)いるということであり,「簡単にできる!」はすぐに飽きてしまうということ。

 

ペーパークラフト関連のメーカー(スタンプ・ダイ・紙等)は,数百(数千?)社はあり,イベント会場などに行けば聞いたことがない地方のメーカーもどっさり。「自分の気に入ったものを根気よく探し出す時間」もクラフトの一部です!!

 

Heartfelt Creationsというそれはそれは美しい立体花ができるスタンプ・ダイ・柄紙がセットであります。初めて見た時は「うわ~きれい!作ってみたい!」と思ったものですが,値段もそれ相応ですし1回作れば飽きると思って購入せず。

 

セット販売で完成され過ぎた商品は工夫の楽しみがないので,飾ってあるのを眺めるので十分だと思っています。