学校の長期休みの間は通常,親子クラスの案内チラシのみ出していますが,今回初めて「大人向け」のホリデークラフトの案内を出してみました。
「大人向け」としているのは,いろいろな点でお子さんには難しい内容だから。「ペーパークラフトが大人のものである」ことについては,長くなるのでまた別の記事で書きます。
約3時間で「木枠箱」と「キャンドルホルダー」の2種類を作ります。
まずは,木枠箱。リースやガーランドも手作りします。チョコレート(4粒)付き。
そして,松ぼっくりのキャンドルホルダー。
松ぼっくり型のキャンドルに合わせて,メッセージ等の飾りを入れたガラスのホルダーにコーティング加工を施します。下に敷くコースターや箱(テンプレート付き),ラッピングティッシュも作ります。
箱の紙は他の柄になります。リボンの模様は同じですが,赤または緑から選べます。
メッセージも3種類から選べます。
ペーパークラフトの道具や材料の幅広い活用などアイデアが盛りだくさんのクラスです!「クリスマスといえばカード作り」でしょうが,市販の美しいカードもたくさんありますし,カードなら自分で簡単に作れる人も多いでしょう。どちらももともと私用のプレゼントとして作ったのですが,紙のみにこだわらず,クラフト・ライフをもっと楽しんで欲しいと思ってクラスでも行うことにしました。
期間は1月8日(日)まで,費用は材料込みで48ドル。道具や材料はすべてこちらで用意します。
michiganpapercraft@gmail.com宛てに遅くとも1週間前までに,2,3名ご一緒にお申込み下さい。
用意している材料が完売次第終了しますので,お申し込みはお早めに。