納屋(Barn)が好きだとは何度か書いてきましたが,うちの隣は農場(Cider Mill)!この腰折れ屋根の納屋の他にも,古びた灰色の納屋があります。畑の向こうに見えるこの納屋の横に,木切れなどを燃しているのでしょう,細くたなびく煙…これを発見したら,主人も私も“Wow!! How cozy!!!”と声を震わせます(笑)。

 

さて,このスタンプは,昨年イベント会場で購入したもの。Rubber Cottageというメーカーで,イベントやオンラインのみの販売です。ブースには,写実的なスタンプが数百種類はあったでしょうか。納屋だけでも数種類あり,どのスタンプも素敵でどれにしようかかなり迷いました。

 

パール紙に黒でヒートエンボスをした後に,チョークで色付け。繊細で複雑なラインを生かすため,色は主張しないように優しいトーンにしてみました。

 

チョークはPebbles社のClassic/Pastel系30色セットを使いました。

 

足りない赤などの原色は,パステルを削って着色。パステルは,漫画のカラーイラストを描く時に使っていたものです。

 

この画像ではあまり色が見えませんが,実際ほのかにしか着色していません。足すのは後からいつでもできますから。

 

木々の緑を濃くして初夏,白やグリッターグルーを屋根に乗せて冬,凍った水面にするのもいいし,オレンジにしたら秋,リンゴなどの実もつけたりして・・・とにかく風景はいろいろアレンジが効くので,「納屋の四季」を作ってみたいと思います。