4日間にわたったアメリカ民主党の党大会が終わりました。オバマ大統領や副大統領候補ケーン氏,チェルシー(ヒラリーの娘)さんやその他多数の,そしてヒラリー氏の演説をテレビで拝聴しました。ミシガン州の前知事グランホルム氏も熱のこもった演説をされましたね!

そこで,ホワイトハウスのカードを作ってみました(笑)。黒いフェンス,噴水(楕円形の池)や植え込みの向こうに建つホワイトハウス。2段のポップアップ式なので,フェンスと建物に奥行きがあります。

台紙に使った柄紙は,花火(表側)×星模様。水色地の星模様が空を表しています。

ホワイトハウスは,9.11の前年2000年に内部の見学をしました。当時は外国人観光者であっても予約なども要らず,確か「朝9時に行って入口の列に並ぶ」というもの。そして,さして待つこともなく中に入れました。

当時の大統領は,ビル・クリントン。ホワイトハウスを見学したのは12月上旬でしたが,その年の大統領選は混乱を極め(民主党候補のゴア氏VS共和党のブッシュ氏),まだ投票結果が出ていませんでした。

11月の大統領選挙日にはホストファーザーについて投票所に行くつもりで楽しみにしていたのに,何と私は高熱でダウン…学校も欠勤…。

話は戻って…

ホワイトハウス内で警備員さんに"Where is Clinton?"と聞いたところ,「彼は地下の部屋にいる」という答えが!「おお~!」と興奮していると,一緒にいた友人が「ちょっと!今の質問は何!?せめて,ミスタープレジデントと言うべき」と…いや,確かに「ねえ,クリントンはどこなの?」と言わんばかりのノリ。まるで友達かい!

当時はペンタゴンやFBIも飛び込みで見学できましたが,9.11ですべてが変わってしまいました。合衆国議会議事堂は,予約していたために見学できたように思います。それでもワシントンDCは見どころが多いので長期滞在したい。造幣局にホロコースト博物館,スミソニアン博物館とその周辺…何度でも行きたいところです。美術館は入館無料&写真撮影も自由。フェルメールの絵の前に長居していたからか,警備員さんが「絵の前で写真を撮ってあげよう」と申し出て下さる親切ぶり!一人で地下鉄に乗ってうろちょろしましたが,当時はまだ安全だったと思います。