日本は梅雨…ということで水のカードを作ってみました。

柄紙は,American Craftの水面の模様です。ハスの葉は,円のダイカット紙にハサミでV字に切り込みを入れるだけ。

ハスの花は,「サボテン」(Lawn Fawn)のスタンプです。色と背景を変えるだけで,全く違うものになります!

しかも,このピンクのインク(Shadow ink・ultra pink)は,ハスの色にぴったり合っています。

縁取りのフレームは紫色にして,仏教をイメージ。仏教というと祝い事ではなく死を連想すると思いますが,これはお悔やみのカードではありません。前にも書きましたが,手作りのものをお悔やみに贈るのには抵抗があるから(2015年12月12日の記事「絶対に作らないカード」)。

どちらかというと,お釈迦様が誕生された時に開いた蓮の花ということで,前向きな状況で差し上げたいカード。ここでは"How thoughtful you are"で「何て思いやりのある方なんでしょう」というお礼状にしました。

アメリカ人の生徒さんに見せたら,「お釈迦様の誕生日には,カードは送り合わないのか?」と聞かれました。うーん,クリスマスとは違いますからね…。