「その2 NYのトランプタワー(?)」の姉妹品です。一見そっくりですが,並べて比べてみると違いがかなりあって楽しい!

木と道路がつながっているダイは,今度はクリスマスツリーになり,道路のセンターラインも少し変わっています。

3枚のパネルも「その2」の逆で前後を入れ替えました。

街並みはイギリスなので,Big Benや二階建てバスが見えますネ。

Big Benについては,先日4月26日のYahooでこういうニュースがありました。

【ロンドン時事】「ビッグベン」の愛称で英国民や観光客に親しまれる英議会議事堂の大時計の鐘が、来年初めから3年にわたって行われる時計塔の大規模改修に伴い、数カ月間止められることになった。議会が26日発表した。 ビッグベンは1859年に設置された。「エリザベス・タワー」と呼ばれる時計塔の高さは96メートル。大時計は老朽化が激しいが、1985年以来大規模な改修は行われておらず「早急に対策を講じないと時計が故障して停止する恐れがある」と指摘されていた。鐘を止める時期は未定。議会によれば、76年や2007年にも改修や整備のため一時止められたことがある。

さて,イギリスは天気が悪い日が多く,日が落ちるのが早いということで…雲は薄い灰色にしました。

地面は,レンガ敷きで重厚なイメージに。レンガ積みにはイギリス積みやフランス積みなどがあるようですが,ま,石畳として地面に敷く場合はいいか…。

言葉は,No matter what, no matter where…it's always your HOME when LOVE is there.
(何をしようがどこにいようが,愛がある時,そこがあなたの家)というフレーズをスタンプしました。Homeは,モノとしての家(house)ではなく心が宿る場所です。

今日は母の日。

愛は,もちろん男女間だけのものではありません。引っ越して行く家族や友人(自分)にも,巣立ってゆくわが子にも,現在遠い所に住んでいる家族や友人にも,大切な人にぴったりの文です。

面と向かって口ではなかなか言えないことも,「既成のスタンプの言葉」の力を借りたら素直に伝えることができそう。

次は,秋の景色でパリの街並みで作ってみます。