以前,オープンハウスの体験コーナーで作って頂いたイースターのカードです。
両面プリントの柄紙を両面使用。草むらに隠れているウサギですが,せっかくの可愛い姿が一部隠れてしまうのは残念なので,ブラッド(割ピン)で留めたフィルムシートをめくれば全体像が見えるようにしました。
体験コーナーにしてはちょっと難易度が高かったのですが,皆さん素敵に作って下さいました。感謝!
右上のI am…の続きの言葉は,カードの中の"all ears"。I am all ears.は,「全身,耳です」,つまり,「是非,聞きたい」という意味です。
ウサギがなが~い耳をピンと立て,まさに「聞き耳を立てる」感じ。
スタンプにデザインされたセンチメントにない言葉を独自に使う場合は,ネイティブに「これ,カードとして大丈夫?変じゃない?」と聞いて確認しています(笑)。
「何か相談ごとがあったら話してね」と伝えたい時にいいかもと思ってデザインしてみました。

両面プリントの柄紙を両面使用。草むらに隠れているウサギですが,せっかくの可愛い姿が一部隠れてしまうのは残念なので,ブラッド(割ピン)で留めたフィルムシートをめくれば全体像が見えるようにしました。
体験コーナーにしてはちょっと難易度が高かったのですが,皆さん素敵に作って下さいました。感謝!
右上のI am…の続きの言葉は,カードの中の"all ears"。I am all ears.は,「全身,耳です」,つまり,「是非,聞きたい」という意味です。
ウサギがなが~い耳をピンと立て,まさに「聞き耳を立てる」感じ。
スタンプにデザインされたセンチメントにない言葉を独自に使う場合は,ネイティブに「これ,カードとして大丈夫?変じゃない?」と聞いて確認しています(笑)。
「何か相談ごとがあったら話してね」と伝えたい時にいいかもと思ってデザインしてみました。
