日本の元同僚から,新年のカードが届きました。

毎年凝ったカードを購入して郵送して下さるのですが,今回頂いたのは歌舞伎のカード。広げると,ずら~っと歌舞伎のイラスト7枚が飛び出てきます!

そういえば,先日NHKのテレビをつけた主人が「これは何!?」と呼ぶので行ってみたら,宝塚歌劇団の芝居でした。男装した女性がひく~い声で演技をしている姿に,何事かとびっくりした様子…。

「歌舞伎が男性が女性を演じるように,宝塚では女性が男性を演じるんだよ」と説明してみましたが,言葉を失っていました(笑)。確かに,日本では伝統文化だけでなく女装するコメディアンも多いので何とも思わないのですが,外国人には理解しがたいか…。コメディアンのそれは,歌舞伎の流れを受け継いでいるわけではないのでしょうが,全く無関係でもはないのかも。