ダイカットやパンチで形を抜いたあとの紙(輪郭の外側部分)は,ポジティブに対比してネガティヴと呼ばれています。
これは,ネガティブ部分に細い紙片を編み込んで作ったクリスマスカード。
サンプルでは,赤と緑のクリスマスカラーを使いました。緑または赤のトーンのみで編んだ方もいらして,本当にそれぞれ個性あふれる素敵な作品が完成。色の組み合わせを考えながら編むのは楽しいですね!生徒さんにとっても,他の生徒さんのアイデアは刺激になります。
せっせと編んでも表から見える部分はわずかですが,だからこそ作り甲斐も十分。
ツリー型のダイがなくても,カッターで三角をいくつか切り抜いてもいいですね。丸くくり抜いてもオーナメントに見えるし,紙片を編む場合はどんな形でもOK!
細い紙片などは,捨てずに1つの袋にまとめて取っておくと便利です。

これは,ネガティブ部分に細い紙片を編み込んで作ったクリスマスカード。
サンプルでは,赤と緑のクリスマスカラーを使いました。緑または赤のトーンのみで編んだ方もいらして,本当にそれぞれ個性あふれる素敵な作品が完成。色の組み合わせを考えながら編むのは楽しいですね!生徒さんにとっても,他の生徒さんのアイデアは刺激になります。
せっせと編んでも表から見える部分はわずかですが,だからこそ作り甲斐も十分。
ツリー型のダイがなくても,カッターで三角をいくつか切り抜いてもいいですね。丸くくり抜いてもオーナメントに見えるし,紙片を編む場合はどんな形でもOK!
細い紙片などは,捨てずに1つの袋にまとめて取っておくと便利です。
