まずは,例年サンクスギビング(11月第四木曜)までにクリスマスギフトと切手の購入・クリスマスカードの宛名リスト作成を済ませます。
…ここまでは本当に簡単。後は日数を逆算して計画的に着々と…と言うのは至極簡単ですが,遅々として進まないのが現実。
遅くとも12月上旬には,国際便の郵送をしなければなりません。まずは,配達に日数がかかりそうなヨーロッパ方面から。東欧を皮切りにして西欧・中東・日本・中国,そしてカナダ。アメリカ国内では遠い西部カリフォルニアを送ってしまえば,とりあえず一安心。後はミシガン周辺の中西部や東部なので,中旬頃に郵送終了を目標にしています。
日本の年賀はがきは,封筒に入れる手間もなければ,切手を貼る必要もないので,本当に便利。それに,お年玉くじまでついていますから…!
そういうわけで,ここ数日はクリスマスの郵送物(カードと小包)の準備でさらに部屋が散らかっています。印刷業者もないことはないのですが,普通はすべて(宛名・差出人・メッセージ)個人でやります。封筒もカードも大きさをそろえておけばパソコンによる印刷も可能でしょうが,サイズもメッセージも異なるので無理というもの。
うちは,宛名はラベル印刷・差出人(自分の住所)もラベルを使うので多少はスピードアップ。もちろん,信心深いクリスチャンと他の宗教の方では,カードに印刷している言葉や絵柄も異なるものを選びます。手書きのメッセージも,Merry ChristmasやHappy Holidaysなど相手によって変えます。そして,封筒とカードを間違えないように(封筒&柄がセットになっているものもある),よーく照らし合わせないといけません。ハガキに比べると1通にかかる手間は結構なものですが,それだけに頂いた時のありがたみも増しますね。
私はちんたらちんたらやるので時間がかかりますが,昨年は主人が仕事から帰って来て,一晩で50通以上を一気書きしました。しかも,一人ひとりにメッセージつきです。「決めたらやる」という強い意志と集中力のもと,3時間近くノンストップで机に向かって終了。
しかし,基本的にクリスマスの郵送物は私の仕事です。今年のカードは,ダイカットのロウソク・パンチの小枝のみをつけています。ダイカットパーツは3枚・パンチは2枚の計5枚ですが,50通としても250枚のパーツが要るんですよね…道理で進まないわけだ。
毎年,「今年こそはもう少し凝ったものを!」,「そのためには早めに取りかかる!」とは思うのですが,10月からあらっという間に月日が流れてしまう…。7月頃にはそういう気分にはならないのですが,来年こそは真夏にクリスマスの音楽をかけて,「もうすぐクリスマス!さあカードを作ろう」と思いこませてやるのはどうかと考えていますが。

…ここまでは本当に簡単。後は日数を逆算して計画的に着々と…と言うのは至極簡単ですが,遅々として進まないのが現実。
遅くとも12月上旬には,国際便の郵送をしなければなりません。まずは,配達に日数がかかりそうなヨーロッパ方面から。東欧を皮切りにして西欧・中東・日本・中国,そしてカナダ。アメリカ国内では遠い西部カリフォルニアを送ってしまえば,とりあえず一安心。後はミシガン周辺の中西部や東部なので,中旬頃に郵送終了を目標にしています。
日本の年賀はがきは,封筒に入れる手間もなければ,切手を貼る必要もないので,本当に便利。それに,お年玉くじまでついていますから…!
そういうわけで,ここ数日はクリスマスの郵送物(カードと小包)の準備でさらに部屋が散らかっています。印刷業者もないことはないのですが,普通はすべて(宛名・差出人・メッセージ)個人でやります。封筒もカードも大きさをそろえておけばパソコンによる印刷も可能でしょうが,サイズもメッセージも異なるので無理というもの。
うちは,宛名はラベル印刷・差出人(自分の住所)もラベルを使うので多少はスピードアップ。もちろん,信心深いクリスチャンと他の宗教の方では,カードに印刷している言葉や絵柄も異なるものを選びます。手書きのメッセージも,Merry ChristmasやHappy Holidaysなど相手によって変えます。そして,封筒とカードを間違えないように(封筒&柄がセットになっているものもある),よーく照らし合わせないといけません。ハガキに比べると1通にかかる手間は結構なものですが,それだけに頂いた時のありがたみも増しますね。
私はちんたらちんたらやるので時間がかかりますが,昨年は主人が仕事から帰って来て,一晩で50通以上を一気書きしました。しかも,一人ひとりにメッセージつきです。「決めたらやる」という強い意志と集中力のもと,3時間近くノンストップで机に向かって終了。
しかし,基本的にクリスマスの郵送物は私の仕事です。今年のカードは,ダイカットのロウソク・パンチの小枝のみをつけています。ダイカットパーツは3枚・パンチは2枚の計5枚ですが,50通としても250枚のパーツが要るんですよね…道理で進まないわけだ。
毎年,「今年こそはもう少し凝ったものを!」,「そのためには早めに取りかかる!」とは思うのですが,10月からあらっという間に月日が流れてしまう…。7月頃にはそういう気分にはならないのですが,来年こそは真夏にクリスマスの音楽をかけて,「もうすぐクリスマス!さあカードを作ろう」と思いこませてやるのはどうかと考えていますが。
