クラフト部屋の手すり(約7メートル)に置いているサンプルです。ぎゅうぎゅうに詰めて置いているので,150個くらいはあると思われます。
他にはカードハンガーにかけたり,段ボール箱に入れたりして保管。手すりの作品はすべてこの2年間で製作したもので,クラスで受講したものや世に出していない作品も含めると全部で400点近くはありそうな感じです。
毎年クリスマスには吹き抜けのここからガーランド(ライト・ベル・ストランド・ボール)を垂らすのですが,どれも結構な重さで大変な作業…。
いまだに今年はガーランドをつけるか否かを考えていますが,あふれるサンプルも遅かれ早かれ何とかしなくてはならないので,整理・掃除を兼ねてoccasionごとと処分するものに分けるのがよさそう。
一応クリスマスの飾り付けは予定していたものすべて本日までに終了したので,月曜日のクラスが終わったらこのサンプルを撤去してがんばってみるか,と思い始めました。
クリスマスのアドベント・ガーランド(円形のカード)は,階下のマントルピースに引っ越し済みです。
ところで,このoccasionという名詞にしっくりくる日本語はないみたいですね。意味は,「特別の行事」や「出来事」。英語ではHappy occasionというようによく使うのでですが,日本語では「めでたい折に」という訳になるようです。
カードで言えば,季節のイベント(クリスマス・バレンタイン・母の日・父の日)・冠婚葬祭(結婚式・出産祝い・お悔やみ)・お祝いごと(誕生日・結婚記念日・卒業)の他に,Missing youやFriendshipなども入ります。
Occasionは「何かの時」ってことで,つくづく便利な単語だと実感します!

他にはカードハンガーにかけたり,段ボール箱に入れたりして保管。手すりの作品はすべてこの2年間で製作したもので,クラスで受講したものや世に出していない作品も含めると全部で400点近くはありそうな感じです。
毎年クリスマスには吹き抜けのここからガーランド(ライト・ベル・ストランド・ボール)を垂らすのですが,どれも結構な重さで大変な作業…。
いまだに今年はガーランドをつけるか否かを考えていますが,あふれるサンプルも遅かれ早かれ何とかしなくてはならないので,整理・掃除を兼ねてoccasionごとと処分するものに分けるのがよさそう。
一応クリスマスの飾り付けは予定していたものすべて本日までに終了したので,月曜日のクラスが終わったらこのサンプルを撤去してがんばってみるか,と思い始めました。
クリスマスのアドベント・ガーランド(円形のカード)は,階下のマントルピースに引っ越し済みです。
ところで,このoccasionという名詞にしっくりくる日本語はないみたいですね。意味は,「特別の行事」や「出来事」。英語ではHappy occasionというようによく使うのでですが,日本語では「めでたい折に」という訳になるようです。
カードで言えば,季節のイベント(クリスマス・バレンタイン・母の日・父の日)・冠婚葬祭(結婚式・出産祝い・お悔やみ)・お祝いごと(誕生日・結婚記念日・卒業)の他に,Missing youやFriendshipなども入ります。
Occasionは「何かの時」ってことで,つくづく便利な単語だと実感します!
