アメリカ人の家に行った時に本当に驚くのが,季節ごとの室内飾り!しかも,趣味のいい人が多いのです。

クリスマスはもちろんですが,ハロウィン・バレンタイン・イースター・独立記念日…季節やイベントごとに,ドア飾り(リース)や造花類,テーブルセンター,タオル,玄関マットまで季節の柄に。


うちのキッチンの食器棚の棚は,季節ごとの飾りを置くスペースにしています。

飾るためには,「ここは飾るスペース」と決め,生活用品を置かないこと。

そして…

1.色やテイストなど,統一感を出す。

2.本当に気に入った上質の小さな物にする。

3.ストーリーのある空間にする。

夏は,タイやシンガポールに行った時に買い集めたものを並べています。

タイで撮ったゾウの写真。木彫りのゾウの親子。果物売りの舟。果物を盛ったカゴ。敷物。ドリアンの形のペーパーナプキンホルダー。「トュクトュク」(タイの三輪タクシー)は,うちの近所に留学していた日本人の友人からのタイ土産です。

ストーリーのある空間なので同じ飾りでも飽きることはなく,毎年飾りを出すのが楽しみです。