最近、赤ちゃんツバメ🐥が

勢いよくピーピー泣いてる声が良く聴こえていたので

又、ツバメの子育ての時期なんだなぁ照れ

ほっこり聞いていました。

ウチの坊ちゃんは、元狩猟犬だったらしく!?

鳥ちゃんの鳴き声を聞くと、興奮しておりました🐩

今日の夕方、なんだか外でピーピー鳴き声が、

近いドンッ

もしかして、、、赤ちゃんツバメが

巣から落ちたんじゃないかと、

ベランダに出ると!!

まだ産毛の赤ちゃんツバメの姿がえーんえーんえーん

巣に返してあげたくても、

かなり高い位置にあるらしく、

ベランダから身を乗りだしても、

全く巣が見当たりませんショボーンショボーンショボーン

そのままにしておく事も出来ず、

タオルに包み、空き箱に避難しましたお願い

野生の鳥の落下の事や、育て方を色々調べメモましたが

人間での人工保育は難しいバツレッドと書いてありました。

落ちてた雛は、弱っていて、虫の息でしたが、

抱っこすると羽根を動かして擦り寄ってくる様に

見えましたヒヨコラブラブ

雛を暖かく晴れ保温し、

朝になったら、主人にも頼み

巣を探してみるね、

だから、頑張ってね、赤ちゃんツバメドキドキ

と、祈っていました。

が、、、ハートブレイクハートブレイクハートブレイク

雛はかなり弱っていたようで、

数時間で天国へと、旅立ちました虹

自然の営み、

弱肉強食、

弱い雛は、自然界で、生き抜く事は大変なんだなぁあせる

わかっているけど、目の当たりにして、、

そして、ご縁があり、ほんの少しだけでも、

可愛いツバメの雛を間近で見れたのは

嬉しかったのですが、その命が途切れてしまった事は

とっても、とっても悲しかったのです。

朝になったら、お墓を作って埋めてあげようキラキラ

亡骸ドクロは、土になり、植物チューリップ黄を育てて、

その植物チューリップオレンジをまた、人ニコや、動物クマが頂きます。

そうやって世界地球は成り立っています。

小さな雛が、当たり前だけど、大切な事を

考えさせてくれた、そんな日でしたぐすん


今日は、シャンプー頑張ったよ。

ママは、鳥ちゃんの赤ちゃんが死んじゃって

悲しんでたの。

ママが悲しいと、僕も悲しいなぁえーん





久々に家族揃ってお出かけしましたウインク

ワンコも行ける大きな公園ですドキドキ

小さな時は、ビクビク中々歩いてくれなかったのにおーっ!

今は張り切って歩いてくれます!!

お散歩大好き❤💕


おうちに帰って、家庭菜園の茄子🍆が

大きくなっていたので収穫しました。

ねぇママ、それ、なぁに?
僕も食べれるのかな❓
気になるなぁ口笛
久々に秀典さんに会ってきた。

やっぱり大好きだー!

やっぱりて(笑)

只今、秀友と飲みちぅ。

秀君待ってるよー(笑)