ついに我が家に新しいDVDが来ました…



その名も、


『Editorial公開記念フリーライブinオペラハウス』


ぃよいしょーーッ!!!



このBlu-ray4曲しか入ってないのに、

満足感がすごい‼︎

この時のさとっちゃんの歌声だいすき。


多分1番好きな声の出し方。

 


当時これを無料で見られたとか、皆様どんな徳を積んでこられたのでしょうか…


リアルタイムで参戦してたら、100デシベルの悲鳴をあげて、心にグリスをぶち込まれて即死でした。(気に入ってる)




歌もそうだけど、東京オペラシティーよッ‼︎

また凄いところ出てきた。


    

⚫︎木質内装で世界トップクラスの音響特性を誇る

⚫︎音響的に優れているシューボックスタイプ

⚫︎高い天井に大胆な変形ピラミッド型を採用


幻想的なキラキラした照明がEditorialの尊さをさらに倍増させ、神聖な空気に包まれている…

もうさとっちゃんがフランダースの犬のネロとパトラッシュみたいに天に召されていくんじゃないかと気が気じゃなかったです…



大ちゃんは大ちゃんで金髪の眉毛と伸ばし途中と思われる前髪が相まって柔らかい表情が貴公子のようで✨


ひとり世界名作劇場の世界✨

ハウス食品の提供でお送りしてたんかな?

(絶対違うやろ)


さとっちゃんはボサボサの髪型(言い方)とヨレヨレ素材のシャツの寝起き感満載✨

いい意味で。

(いい意味の寝起き感とは)

でもこれが逆にピシッと決めすぎていない、唯一無二の天才オーラを放っていてものすごくいい…。



にしても当時100万回くらい言われてただろうけど、雷の演出ッ‼︎凄いッ‼︎

局地的に落ちまくり。


神龍出てくる時より落ちてるんちゃうかな。

(ドラゴンボール)


光の演出どれも素敵だったけど、中でもcrybabyは圧巻ッ


唯一無二の天才が本領発揮するのがcrybabyでした…。

『カッコ良すぎる…』

その一言に尽きました。



あと、このDVDには『日常』のメーキングが入ってるんだけど、食い入るように見てしまった…。


最近のBehindとは少し違う雰囲気。


とりあえずさとっちゃんが業界人みたいなセーター着てるのが見どころです(見どころではない)

室内でキャップを被る姿も新鮮でさらに業界人らしさを引き立てます(はい?)



『今日はギロッポンでちゃんねーとシースー』



…とは天地がひっくり返っても言わない。(でしょうね)





以上!全く良さが伝わらなさそうな感想だけど、おすすめ度…





100デシベル

(乱用すな)