こんだけヒゲダンが生活に浸透してくると、日々の会話までヒゲダンに絡めたことを言い出すようになってくるわけで…
その中で登場回数が多いフレーズ順に、年末っぽくランキング形式で発表していこうと思いまーす!!
(誰も興味のないランキング)
まめこ家の髭男流行語?ランキング〜!!
スターーーティンッ!!(ウザい)
まずは圏外
長女『もぉ〜、不甲斐なさのシロップが流れたよ…』
シロップは涙のことだとさとっちゃんが言ってたので、涙はシロップと表現。
大体テストの点数が悪い時にこのフレーズで乗り切ろうとする。
便利な言葉を手に入れたな…
はい!次は5位!!
青のりが歯についてる時←
『美しい緑色ついてるよ…』
これは青のりじゃなくても緑のものならOK。
小松菜やほうれん草、ルッコラにだって代用可能!
あら便利っ!(料理番組風)
信号にだって使えるし、緑のきつねにだってガチャピンにも応用可能。
要は美しい緑色って言いたいだけ。
次、4位!!
流行りのダメージパンツ!
穴があいてるパンツ。
こんなやつ。
『アナーキーのパンツどこ?』
アナーキー=穴あき
(説明いらんやろ)
3位!!
115万キロ構文
〇〇だと思うなぁ〜!!
こっちの方がいいと思うなぁ〜!!
やった方がいいと思うなぁ〜!!
気に入ってもらえると思うなぁ〜のリズムで!
これは決まると面白いが音程の取り方が難しい。
2位!!
(長女)少し気が進まないことを頼まれた時やそんなに納得してない時
『まぁ…ええけど…ええけど…』
チェスボードのBTSでさとっちゃんのピアノの周りにミツバチが寄ってきて、さとっちゃんが怖がりながら言う
『ミツバチがすごいっ…まぁ…ええけど…ええ、ええ、ええから…』っていうところのリズムで。
第一位ー!!!
母が娘たちに対して呆れた時の一言
『君ってやつはさ〜』
さとっちゃんのドラえもんのマネのマネ。
『全く君ってやつは〜』のリズムで。
母『脱いだ靴下ちゃんと持って行っておきなさいっ!もぉー…、君ってやつは〜』という具合に。
小言を言ってしまいそうな時はこれで乗り切ると、言った方も言われた方もなんか笑顔になれる♪
さとっちゃんが絡むと、我が家の空気が和む〜。
ってお話でした♡
しょうもない話を最後までお読みくださってありがとうございます!笑