こんにちは。
今日は今年最初の精神科通院日でした。
寒かった~。でも天気良くて助かりました。
先生に伝えたことは、
・この1か月、大きなパニックは起こらないですんだ
・就寝前に飲むデゾラムは2錠だと朝だるさが残るけど、1錠だと早朝覚醒してしまう…
・外出の時など、緊張すると吐き気がひどくなるので、ナウゼリンプリーズ(><;)
などなど。
パニックが起こらなかったのは久しぶり。
たまたま調子が良かったのか、それとも無意識に内に溜め込んでしまっているのか…。
だから逆に次なった時が怖いような気がします。先月ならなかった分溜まってたものがドーンと来るんじゃないかと。
デゾラムは1.5錠にして、場合によって2錠にしてもいいということになりました。
眠れてもなぁ、悪夢がひどいんだよなぁ…。
緊張による吐き気も、今のところ薬でどうにかするしかなくて。
緊張するのはしょうがないんですけど、なんか絶対身体に悪いだろうなっていう緊張なので、なんとか和らげる方法を考えたいです。
薬飲んで音楽聴いたり、ハンドクリームでマッサージとかしたりしてるんですけど、外出前は緊張や不安、恐怖感でクラクラ~ヽ(;´Д`)ノ
慣れるしかないのかな~。
次の精神科通院日は2月18日になりました。
無事に(?)行けるといいな…。
では。