どれにしようか迷うこと間違いなし!
--------------------✄--------------------
先月まではいろんなお店がオープンしていたのに、最近では数軒しか情報が入手できていません

次の取材先はどうしよう…と本気で困っています

不器用なので、自分が「ぜひ行きたい!」と思えるお店じゃないと記事が書けないと思うんですよね

--------------------✄--------------------
わたしの家から1番近い洋食屋さんといえば【Katarina】さん。
以前は例幣使街道にあり、例幣使というレストランだったのだそう。
この辺りはわたしが小学生の頃と比べてずいぶん変わりましたね〜。
栃ナビでは以前の通し営業のままの時間が記載されていますが、実際は中休みがあるのでご注意を!
ディナーは何度か伺ったことがあるけど、ランチは初めて!
¥1000以内で食べられるだなんて知らなかった〜
隣との席が離れているのがいいですね♪
まずはランチメニューに付くサラダ。
スープはカレー風味で、とろとろした野菜はなんだろう?と思ったらズッキーニでした
わたしは《豚ロース アンチョビマヨネーズ焼(¥999)》にしました。
アンチョビとマヨネーズの味がよく合い、ライスが進む進む

ランチメニューは3種類ですが、グランドメニューからも注文できるそう。
種類が多く、気になるメニューばかりなので迷ってしまいます
(メニューは記事の下に貼り付けてあります。)

わたしの周りではオニオングラタンスープが大人気!

せっかくなので、ランチメニューから注文しました。


パンがあれば残ったソースまで食べたかった〜!
母は《ハンバーグ(¥999)》を。
食後のドリンクはアイスウーロン茶とアイスコーヒーを。
これより下にはメニューが貼り付けてあります。
去年の12月に、職場の人たちと仕事終わりにディナーに伺ったとき。
まずは《小海老のサラダ(¥500+税)》を。
ドレッシングが4種類から選べるのも嬉しいです✨
きゅうりの切り方も凝っていて、海老もたっぷり〜♡
運ばれてきた瞬間、その大きさにビックリ!

皆さん胃袋が大きくて、何のピザにしたか忘れたけどシェアして食べました♪
1ピースは食べたけど、もうこれでお腹いっぱい

次行くときは、何を頼むか決めてから行こう
