最近ハマってます( *´艸`)

…そんな日に限って、パクチーかけ放題でした
(後ろに並んでたお兄さんがタッパーの中のをかき集めて入れてたけど、無くなり次第終了とかだったのかな?)
最近、白餡のいちご大福にハマっているので那須塩原市にもないかな〜と検索してみたら……あるじゃないですか♡

【信鶴堂】さん。
→栃ナビ
店舗が見えにくいので、おみやげ屋さん用に大量生産している工場かと思い込んでましたヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
気になっちゃうじゃないか〜
ショーケースの中のピンク色はもしかして…
桜〜っ!ヽ(〃∀〃)ノ
そしてお目当ての…
いちご大福♡
つぶあん・白あんと、好みに合わせて購入できるのが嬉しいです(*^^*)
柏餅も一種類じゃない!

ポイントカードが500円で1ポイントだから1000円分買えば良かった(´・з・`)
↑ポイントカードを貯める気満々〜。笑
《桜の花びら団子(¥90)》には、本当に花びらが入ってる〜
《道明寺(¥128)》は桜の塩気とこしあんの甘さがたまらん〜(*´꒳`*)
《桜まんじゅう(¥133)》は見た目も可愛らしい
《桜もなか(¥128)》は、桜・小豆・抹茶があったので桜餡が入ったこちらを。
《チーズinかりんとう饅頭(¥103)》は、あんこの甘さとチーズの塩気が合うっ!
友人は4点を購入。
《串団子 みたらし(¥90)》
《柏餅 草(¥133)》
草餅の中にこしあん
《桜餅(¥128)》
《あんぱん饅頭(¥123)》は、けっきょくあんぱんだったのだろうか、饅頭だったのだろうか…。
《いちご大福 白あん(¥200)》は、いちごか顔を出してるタイプ。
つぶあんタイプのいちご大福はつぶあんを楽しむ、白あんタイプはいちごの味を楽しむということだったのですね!




焔さんへ行く時の通り道だし、種類が豊富だし…またお邪魔することになりそうです
