いやね…正直期待してなかったんですよね。笑
新潟って、なかなかご当地系の不思議なアイスがないんですね(´;ω;`)
このままじゃ食べずに終わってしまいそうだったので、米粉パンに入ったガンジーコロネソフトを。
こちらはカウンターのみなので、見ていて楽しい~♡
わたしは《青島ラーメン(¥750)》に《薬味刻みねぎ(¥50)》をトッピング。
スープは脂が多めで、生姜の風味と香りが効いてて美味しー♡
でもすぐに溶けちゃう~。
道の駅 天領の里では…勇気を出してこの橋を渡りました!
この日、新潟では全国で最高気温(32.7℃)だったらしく、早くも水着姿で海水浴をしている子供たちが。
ゆっくりしたいけど、目的のお店の開店時間を過ぎてしまっているので急ぎましょう。
こちらはテーブル席があり、店内が広そうだったので家族や観光客向けっぽい。
ラーメンの値段はこんな感じ。
ちょうど良く後客が居なかったので、焦らず操作できました♪笑
むむっ!
わたしが苦手な食券タイプかΣ(-∀-ノ)ノ
ちょうど良く後客が居なかったので、焦らず操作できました♪笑
2人が頼んだのはこんな感じ。
外で待っている間に注文を聞いてくださったので、席に座って1分くらいで提供されました。
退店時にはけっこうな行列ができてました。
本当は長岡のもう一つのB級グルメが食べたかったのですが、さすがに無理だったので次回に持ち越し。
さて、道の駅巡りに戻りましょう。
新しめなのかな?
外とは大違いで人は少なめ。
これ、ずっと観ていたかったな~。
大雪が降った時の写真が衝撃的でした。
こちらでは新潟5大ラーメンをたべることができるのです。
もちろん他のグルメもっ!
長岡で食べたかったやつもあるー(´;ω;`)
でもわたしはお腹に余裕がないので、彼氏だけこちらの小サイズを。
こちらでは一年中“雪に触れることができる”施設があるとのことで楽しみにしていたのですが……かき氷?って感じで残念でした(´._.`)
続いてバザール館へ。
お土産を買う前に二階へ。
彼氏がラーメンを食べたいと。
いい感じにお土産も買い、最後に万代シティへ。
彼氏がアレを食べたいというので…こちらのお店へ。(写真は旅行初日に撮影したもの。)
レジ前に行った瞬間に「ご注文は?」って(´._.`)
もし観光客がみかづきさんに行く際には、どれを頼むか決めてから行った方が良さそうですね。
ってな感じで2泊3日の旅行は終わりました。
彼氏は文句も言わずに700kmも運転してくれて、本当に感謝しています。
長々と旅行記事に付き合ってくださった皆様、ありがとうございました\(^o^)/
明日からは県内と隣県の記事に戻りまーす♪