英国伝統紅茶館 アンティーズ(那須) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

スイパス購入時から、行きたいお店候補に入っていた【英国伝統紅茶館 アンティーズ】さん。

ペニーレインさんの近くにあったんですね~。
{53F770B9-391F-4593-9BE7-E32EBE464773:01}

いざ!英国へ。
{BE5D865C-E4B6-40EE-8E2C-D1AE168385EE:01}

11月上旬でしたが、店内はハロウィンでした。
{41D41109-0E0D-4B6D-8010-AFE540587FE7:01}

おばけが浮いてる…。
{99A8617B-C135-48B9-B53F-5F7A9B9725F8:01}

中央の黒猫、ボン マルシェで見かけた気がする~。
{DBE7138C-C642-4774-9B98-0547B716A19B:01}

テーブルの上にはわかりやすい紅茶の説明が書いてありました。
{3D45740B-70F9-4B36-9BAB-D3F680FCF998:01}

シュガーの入れ物が可愛かった~♡
{034D80C2-537C-44A6-AB88-5C83A03B2A04:01}

入店時にスイパス利用の旨を伝えましたので、数分で提供されました(*^^*)
{079D0D2F-060A-4B49-B2E6-9CB794BC8A4C:01}

水出し紅茶。
3日間かけて水出ししているそうです。
{D8AA21BB-D172-4AAF-B2CB-32D3875E1EDC:01}

どうせいつも飲む紅茶と変わりないんでしょーなんて思っていました。

ご主人、すみません…。

ゴクゴク飲むのがもったいなくて、一口ずつ味わいながらゆっくり飲みました。

すっきりとしていて澄んでる感じの味でした。



伝統紅茶プリン。

とても贅沢なプリンでした。
{00AEF721-4E2A-41B5-833B-BBE21BD26BFF:01}




食べ終わってから店内をキョロキョロ。

年代物のティースプーン。

お値段もなかなかですね。
{11B4C29C-313B-44E2-8328-EFE8C9463C9D:01}

見慣れないものも。
{9FDBB0EA-739F-4796-AC5B-EF3F3030221A:01}

{07CCA5DB-B19B-465F-9057-F2FDD3E1CAD0:01}

{0FB95CFA-0776-49C6-B282-1D2513B707CD:01}

{596AAC75-5655-44D0-A809-862A65F6BF62:01}

水谷豊さんもいらっしゃったことがあるようです。
{FEBCEE82-23A4-4762-B8D8-D64820D70F70:01}

茶葉も販売されていました。
{02CD2406-1FC9-418F-B89C-EE9B716608CB:01}

{CBAC5645-436E-4D6B-826D-3B324A355741:01}

お持ち帰り用アップルパイは要予約。
{53E880FA-5E83-4CED-8711-496F89319911:01}

ケーキは月替りのようです。
{5F7DFAFB-2F58-42CC-B215-493ED3FA3C66:01}

そうそう、お手洗いに行ってビックリ!
{BF19648E-AB62-447E-9557-9D9AC18B492F:01}

某高級ホテルで見かけたことのある使い捨てタオル(実際は捨てるのではなく洗濯してまた利用するのだけど)があったんです!
{C994EA70-A9CE-45B3-B963-4BF6A2642F94:01}

¥540なのにすごく満足できました( ´ ▽ ` )

量より質を求める方にはオススメなお店です!