食パン専門店 利(日光) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

今回は日光市野口にある、土曜日にだけ開店している【食パン専門店 利】さんをご紹介。

いろんな方のブログや栃ナビさんを見て存在は知っていたけど…食パン1.5斤に¥850は手が出ない~。

しかし、会社のグルメな人がFacebookに載せていて、すっっっごく美味しそうだったので行くの決定ーっ!

詳しい場所を聞き、あとは土曜日を待つだけ♡

2月8日(Tomozoさんに行った雪の日)に聞いたので、次の土曜日は15日(`・ω・´)ノ

しかし前日にFacebookで確認すると、積雪のためお客様の安全を考えて臨時休業と…

お店の近辺では50cm弱の積雪だったから、開店していても行けなかったでしょうね(´・ω・`;)

翌週22日は用事があったので行けず…。

やっとこの日が来ました~!

数日前のtwinさんに掲載されたこともあり、念のため早めに行くことに。

9時30分頃に到着。
{509CDBA1-E7E7-4F7C-AB72-18B11BD7704F:01}


土地勘はあるので、迷わずにたどり着けました。

宇都宮方面から来る場合は…
今市ICを降りて春日町交差点を左折(日光街道へ入る)し、3kmほど行き野口という交差点を鋭角に左折します。

数十m先の交通安全と書いてある看板のところを右折。

道なりに数十mほど行くとこの看板があります。
{797AB3AF-394F-4B86-9821-BD16D924F597:01}

(看板を撮り忘れたので、Facebookの写真を拝借しました。)



車を降り店内へ向かうと、近所のマダムたちがゾロゾロと出てきました。

わたしの前に入店したおばさまも歩きで来ていたから、ご近所の方にも愛されるお店なのですね。

あの値段でご近所の方々が買いに来る…絶対に美味しいはずだ!と確信しましたね。



訪問日の3月1日は《利の食パン》と山型の《男体山》の他に、時々しか販売しない予約&数量限定のプレミアム食パン(¥1300)の販売日でした。


店内の棚を見ると、たくさんの食パンが♡
{E64DFCA5-6259-4559-AC69-E48E524E441D:01}


しかし、店主が「すみません。今日はもう食パンが予約分のみでないんです。」とΣ(-∀-ノ)ノ

一瞬すごーーーくショックを受けましたが「こちらの男体山でしたらあと一つあるのですが」とヽ(〃∀〃)ノ

ギリギリでラス1をゲットできました♡

会社の人からパンの食感や味を聞いていて、男体山を買う!と決めていたのでちょうど良かったです。

店内には昨年10月から販売が開始されたサンドが~♡
{6BD4FA67-7DC3-4935-A64D-2CC9AB243326:01}


その日によって種類は違います。
{3E11350B-3DC8-4D7E-A040-2911C2254AD5:01}


食パンは予約可能ですが、サンドの予約は基本受け付けていないそうです。

「全種類を○個ずつ」という感じのみ受け付けていると。



家に帰り袋を開けてみると…
{1A46937C-41BC-4244-9441-3EF2C924DEEB:01}


上の方はカリカリ、下の方はふわもちな手触りでした。

2.5cm以上に切って食べるのがオススメとのこと。



袋からサンドを取り出すと…
{49A1BF2F-4B33-4D57-8E22-D73EA9A719FF:01}


あれ?

一人一つずつ買ったと思っていたのに、いつの間にこんなに買っていた⁉︎笑

わたしは《にんたまサンド(¥310)》を。
{EA1B0DB0-83A7-4CD5-B452-19F87EAD9000:01}


もちふわな食パン。

ニンジンとたまごとチーズがサンドされているけど、全体的に薄味なのでパンが主役!って感じ。

だいたいのパン屋さんのサンドは、マヨネーズとかで濃い目の味だから、具材が主役でパンが脇役って感じなのよね(´・з・`)

でもこちらのはにんじんの甘みもいい感じに出ていてすごく好み。

ペロリといけました♡

妹は《ダブルホットドック(¥380)》と人気No.1らしい《とちおとめレアチーズサンド¥320》をあっという間に完食していた~。



9:00開店で売り切れ次第閉店。

確実に購入したい場合は予約をオススメします。

電話予約の受け付け時間は6:30~7:30、18:00~20:00だそうです。

毎回ではありませんが、クッキーやジャムなどを販売することもあるそうです。

¥850の食パンなんて買う気がしない…なんて思っていたのに、また行こう!って思わせられたことにビックリです( ´ ▽ ` )


来週は8日(土)が休みで9日(日)が営業のようなのでご注意を。
{ECA65ED1-D307-42A7-964B-C0679854AB33:01}






   ☆ 1記事目 この記事
   ☆ 2記事目 2016.1.1
   ☆ 3記事目 2016.3.14
   ☆ 4記事目 2016.3.29
   ☆ 5記事目 2016.9.9