娘の乗馬レッスン | 本格アクセサリー&フラワー教室&フランスアロマ アトリエココアココ

本格アクセサリー&フラワー教室&フランスアロマ アトリエココアココ

ジュエリーブランドF leurs et Bijoux
Atelier Cocoa-coco
フラワーエデュケーションジャパンライセンス校


昨日、
娘の乗馬レッスンに行ってきました。


知り合いの方に紹介して頂いて
体験レッスンをやってみたところ、
『楽しいからもっとやってみたい♪』
と小5娘。

昨日は初めてのレッスンでした。



乗るだけでなく、
馬の感情表現方法や
どこをなでると喜ぶか、
どこをさわられると嫌がるかなども
丁寧に教えてくださいます。


上↑の写真は
鞍(くら)の付け方を教わっているところです。




↑ 元・競走馬だったこのお馬さんは男の子。

とってもきれいで賢そうなサラブレッドでした。




↑ おお~、噂には聞いたことのある
リアル『馬の蹄(ひづめ)』 うまそ~

爪の間から鉄が見えていました。





屋外練習場まで
自分で引いていきます。


体験レッスンの時は
お馬さんが止まったりしてましたが(笑)
小5娘、ちょっとコツをつかんだかな?






無事に練習場へ到着♪



お馬さんは大きいので
踏み台を使って
ヨイショ!と乗ります。



始めはゆっく~り歩く練習。





後半には、小走り程度にまで
進むことができました。



子どもたちには
できるかぎり
色々な経験をしてほしいと考えています。


一度限りの人生。


これから大人になるにつれて
どうしても
大変なことが増えていくので・・・


世の中には
楽しいこと、面白いこともいっぱいあるんだよ、って

体験を通して
自分で知ってほしいと思います。



将来、何かあった時、

自分の中に引き出しがたくさんあれば

自分でうまく気分転換できたり、

うまく切り抜けていく力に

きっとなると思うんです。







ここ、三木ホーストレックには

皇室用の馬車が展示されていました。



↓ 菊の御紋~





場内には何頭いるのかは、??ですが

結構な数のお馬さんがいまして

一般開放で

見に行ける時間帯もあるようです。





広い馬場や各種競技場を兼ね備えた
三木ホーストレックには
大阪や京都から
わざわざレッスンに来られる方もいらっしゃるとか。


子どもだけでなく
私もリフレッシュできました~