お弁当連勤最終日、サンデーサピックスと昼食後の眠気 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中3(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小6息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。



おはようございます照れ




今日もお弁当作りの皆さま、お疲れさまです照れ我が家は今日もサンデーサピックス。と言うことで、お弁当。明日は祝日なので、お弁当連勤も14でストップです。お疲れ、私!!




お弁当。
クワ太、うーん「SSはほんとお腹空く」とよく言うのですよね。





お弁当ぐらいは好きなものにするよとクワ太と相談した結果、




はい。

ミートパスタ。クワ太はイタリアン好きで、パスタとピザが大好き🍕「お腹空くから、パンも付けてね!」と何度も言うので、ガーリックトーストも。


サーモスは優秀なので、熱々のミートソースのまま保存できるのですが、カフェ丼弁当箱は冷めてしまうと思います。でも、ソースが熱いので結構美味しく食べられるらしいです(実証済み)。




難点は嵩張ること。
荷物が半分お弁当になりました(笑)中学に入ってからは難しいメニューなので、今のうちに。おうち部隊の今日のお昼はミートソースでラザニアにでもします照れ 




愛情のブロッコリーが入らなかったのが残念…あと、クワ太のお弁当箱に種類が少ないことに気づいたので、ちょっとずつ揃えようと思います。




今まで、サピまで送っていたのですが、昨日、今日とお友だちと自転車で行くと、1人で出て行きました♡自転車…良いのですが、駐輪場代がね💧昨日は220円だったと言ってたので、今日は550円ぐらいかな…。あと数ヶ月だからいいかって感じかなぁ。




今まで駐輪派はいなかったのですが、お友だちトラブル(以前書いた話の続き)も相まって、学校のクラスで仲良い子が自転車で行くようになり、誘われて…と言う流れです。他のお友だちは、電車か送迎かな。




私、金銭的にザルなので、ま、いっかーとなってますが、中学上がったら色々ありそうですね。駐輪代ならいいけど、ゲーム課金はたとえお小遣いからでも許さないかな。





そうだ!
お弁当と眠くなる話。
理学療法士のお友だち曰く、炭水化物は眠くなると言うけど、タンパク質の方が消化に負担がかかるので、多いと眠くなる。理想は、ご飯5、タンパク質1、温野菜など4の割合とのこと。なるほどーと思って、ミートソースならタンパク質少なめ!と思ったのですが、小麦粉じゃダメかもな🤣なかなか難しいです。




ではではー