こんばんは〜

気付けばもう15日??
ブログを2週間も放置したのはかなり久しぶりです💦なんだか日々があっという間で。
ハリ子の期末が終わり、登校日以外は自宅警備員と化しているため、なかなかフリータイムが無いんですよね…

ですが、何故か昨日辺りからブログのアクセスが多くて…。気にしていただいているのは、ハリ子の期末結果かしら?それともクワ太のマンスリーかしら?(笑)
さて。
ハリ子の方は、期末テストの返却も終わり、全教科8割以上、平均で9.2割と好成績でした。満点狙いの英語は99点、ハイフンが一つ足りず、ちょっと残念でした。
学校も、お友達も、部活も、本当に大好きなようですし、テスト前になれば、しっかり勉強もしてるので、今のところそれで充分

中学生活について、小学校と比べてどうかと聞いたら、ハリ子の答えは、

と。どう言う意味かと聞いたら、小学校では一つ決めるのに、学級会開いて話し合って〜と面倒だったのに、中学では、文化祭の係決めだったら、「後ろの黒板に仕事内容書いておくので、やりたいところに名前書いてくださーい」って係の人が言って、みんな適当に書いたら決まる、そう言うのが良い、と。
なるほどねー。なんか分かる気がするな。
と言うことで、まったく心配のないハリ子と…心配だらけのクワ太

サピ7月はマンスリーではなく、組み分けテスト。テスト範囲がなく、クラス昇降は無制限

でも、今回は日曜日の実施で日常カリキュラムの宿題もあって、テスト対策には至らず、完全に実力テストとなりました。
自己採点??
うーん。
やりましたよ

破壊力抜群な感じで、理科だけ8割、あとは半分ぐらいだなー。問題を見る限り、恐らく偏差値は、理科>算数=50>社会>国語と並ぶのではないかと予想しています。
ただ、なんとなくクワ太の答案を見て、そろそろ少しだけ私もやる気になろうかな、と思えたので、夏休みは少し頑張れると良いなぁと思います。






緊急事態宣言で、部活の日数も減って、ハリ子が暇すぎる…⤵️なんか良い暇つぶしはないものかしら。
ではでは。
良い週末を〜
