半田市の霊視占い師 桜華(さくら)です。


うちの長男、次男は二人ともアスペルガーです。


長男は社会人で、次男は今年高校卒業後情報系の専門学校に進学しました。


次男の通ってる専門学校は長男も卒業してますが、就労育成コースがあり、専門的な知識を持った先生方が発達障害やアスペルガーの生徒たちをきちんと社会に出れるように就職までしっかりと面等を見て下さるとても家庭的で暖かい素敵な学校です。


春の個別懇談で自動車免許の話をしたときに、担任の先生から、「取らない方が良いのでは?父兄の中には取らないという方も多いですよ。車で通勤しなくて良いように、駅近の就職先を斡旋もしてるので、人と話すことが怖いという次男君には無理して取らないという選択もありますよ。」と言われました。


その次の週に掛かり付けの心療内科の主治医に、「学校から免許取らない方向でと言われたんですけど」というと、主治医の先生が「なんで?、免許取れば良いじゃない、取っとくと便利だし、知らないところで人と話す練習にもなるし、取りなさいよ〰️」と言われました。


そんなこんなで、夏休み空けてから次男が自分から「自分も変わりたいし免許取りたい!」と言い始めたので、入校手続きをしました。


意外や意外、車に乗ることが大好きな次男、歩いて車校まで10分と言うこともあるのか、毎日学校から帰ってから、一人でスタスタ歩いて通ってます😊



しゃべれないけど、向こうの職員の方がうちの次男答えれるまで聞いてくるそうで、なんやかんやと行けてますo(^o^)o


これってすごい!次男にとってもすごい進歩で、とても嬉しい😃🎶


担任の先生もすごいね!と喜んでくれてます☺️


オートマチックの車の運転はゴーカートと変わらんと昔長男がいってたのを思いだし、今日は次男を連れてゴーカートに乗りに近くの遊園地(入場無料、ゴーカート一回100円)に連れていきました🎵




平日で空いてるし、100円なので乗りたい放題乗って、何となくコツが分かったと満足気で帰ってきました(*^^*)

次男曰く、専門学校の勉強より楽しいそうです😉

興味のあることは頭に入るからね、と言うと、そういうことか〰️と言ってました。

とにかく、知らない環境に一人で入り、知らない人に話しかけられて、おどおどしながらも何とか答えれるようになり、自動車学校万歳\(^_^)/です🎶