こんにちは
れいりんです![]()
![]()
![]()
長女の顔、ようやくいつものお顔に戻ってきました![]()
![]()
が、しかし
長女はアトピー性皮膚炎と言われました。
病院選びに大切な事と、 メンテナンスの大切さについて
皮膚科って難しい![]()
![]()
私、長女の件で計3人の皮膚科医に診てもらったけどそれぞれ見解が違いました。
1人目の救急でかかった病院では、
アレルギー?蕁麻疹?不明。。。
【血管性浮腫】という可能性もあるから
呼吸苦がないか注意して!と言われた。
2人目は近くの総合病院。
血管性浮腫は完全に否定。←呼吸苦とかゆわれてたから心配したんですよ😭
私が思い当たる節を説明するも、全然聞く耳持たず…軽く流されて、
先生が提示した『マンゴー、キウイ、銀杏』を食べてないと言ったら、
結局アレルギー検査しないと何もわかりません。と言われた。
そして、昨日受診したお友達に勧められて行った3件目の皮膚科では、
見た感じアトピー性皮膚炎。
最新の見解では、アレルギー検査はもはや意味がない。
そのアレルゲン(ほこりやダニ等)を避けては生きられないので、
そのアレルゲンに触れても大丈夫な位、肌の状態を強く整えていく事が必要!という内容をすごく丁寧に説明してくれました。
2件目の病院でしたアレルギー検査結果が来週出るので、長女に何のアレルギーがあるのかはある程度はっきりしそうですが、
3件目の先生に言わせれば、その結果もあまり意味を持たないらしい![]()
もう、何を信じていいのかよくわからないけども、3件目の先生は
①明らかに説明が丁寧なのと、
②こちらに寄り添う姿勢が見られたのと
③こちらの話もよく聞いてくれました![]()
④私と相性が良さそう←コレ意外と大事!
結局、この④つが大事ですよね!!
長女が冬になると肌荒れしやすいのは知っていたけど、
今回は夏の手術からのギプス生活、数ヶ月の間に肌のコンディションがかなりかなり悪くなっていたから、特別…こんな事態になってしまったんだと思います![]()
3件目の病院は、電車で少しかかる場所にあるんですが、
肌荒れの状態に合わせてステロイドの量を加減して薬を調合してくれたり
すごく信頼出来そうなので、
←そしてとにかく先生が優しい!!
かかりつけ医にします![]()
![]()
![]()
ちなみに、今うちの家族全員、絶賛肌荒れナウです![]()
![]()
なので、こちらの皮膚科受診も5人でしました![]()
![]()
長女だけじゃなく、下2人も私達夫婦も皆
保湿剤やステロイドを処方されました。
これから、しっかり全員分保湿してお肌ツルツルファミリーを目指します![]()
![]()
そして、この病院を紹介してくれたママ友なんですが、
本当に本当に自己メンテナンスがバッチリ抜かりなくて![]()
![]()
素晴らしいんです!!!
話を聞けば、皮膚科も内科も歯医者もしっかりと信頼出来る場所を選んでる![]()
![]()
![]()
私だって耳鼻科や内科なんかは、信頼してる場所に行ってますが、
皮膚科や歯医者みたいに、直接体調に直結しないような所は家族皆適当だったし、
メンテナンスも気が向いた時にしてるだけでした。
その子は、いつも【歯は命だからね
】
といってます(笑)
確かにその通りだ!見習いたい![]()
![]()
今年は今まで適当だった所もメンテナンスして更に健康を目指したいなーと感じた出来事でした![]()
![]()
本日も読んで下さりありがとうございました![]()
![]()
![]()