こんばんは
今年もゆるっと更新していこうと思います
宜しくお願いします![]()
年末年始、楽しく義実家で過ごしていたのですが…![]()
![]()
3日の朝、起きると…
長女の顔が別人レベルに腫れてパンパンになってました。。。
思い当たる節を考えてみても
大晦日に初の生物を食べた(鯛、イカ、帆立、サーモン、トロ)
義実家で犬を飼ってる
ハウスダスト?←失礼。ごめんなさい![]()
2日の夜にサキイカ、数の子少し食べた
暖房で乾燥してた(加湿器ないので)
いとこ達とはしゃいでたので、ホコリがまった?
皮膚科なのか小児科なのか迷った挙句、総合病院で両方希望してみましたが、
結局皮膚科だけでオッケーと言われ受診。
本当はアレルギー科を受診したかったんですが、その総合病院ではアレルギー科がなくて専門外来という形で週1回専門医が来るシステム。
アレルギー科受診希望しましたが、それは皮膚科医が判断するとの事で![]()
とりあえず皮膚科で何とかする様です。
経過と思い当たる節を先生に説明しましたが、『見た感じ、植物に触れてアレルギーになった様な…かぶれた様な感じ』と言われ、検査をしないと分からないとの事。
公園遊びもしたけど、ブランコに乗っただけで、葉っぱを触ったり木に登ったりはしてないんだけどな…![]()
3年前にも1度原因不明の蕁麻疹?が出た事があり、原因はハッキリしませんでしたが。その時には、ザイザルという薬で割と簡単に治ったんです![]()
![]()
だから、今回も抗アレルギー薬を飲めば治るだろうと3日に救急外来を受診して、薬をもらい帰宅。
それなのに、今朝起きたら顔が昨日以上に腫れていて、もう目がほぼ開かない状態。
目の周り、頬、顎〜首がパンパンに腫れて鼻筋も無くなってしまう位。。
見るたび痛々しくて可哀想でした。
義実家は義ママが毎日綺麗にお掃除してくれているし、うちなんかよりよっぽど清潔とは思うのですが、
なんせワンコ🐶がいたり、カーペットもあったりするので…
失礼ながら、ダニとかそういう物が多かったのかな![]()
布団も、数年前に長女が喘息疑いとわかってから我が家では敷布団をダニが出にくいウレタンに変えたり、掛け布団もダニホコリが出にくい特殊な物に変えたり…![]()
割と気を遣ってました。
とはいえ、義実家には数ヶ月に一度はお泊まりしていたし、今回だって泊まり始めて1週間近く経った最終日に発症![]()
だから、やっぱり環境要因ではないと思うけど、何が原因なのかなって頭がぐるぐるしています
←考えてもわからない。1週間後のアレルギー検査結果次第かな。
長女は、元々乾燥肌で冬になると痒みが出たりしがちでした。
でも、ハウスダスト!とかダニアレルギー!もあり(3年前にアレルギー検査をしました)
喘息疑い!や鼻炎?(鼻が痒くてよくホジホジしてる)もありそうだし、
普通に考えて、
theアレルギー体質![]()
もっと保湿剤塗ったり、お肌のコンディションも気にしてあげなきゃいけなかったんだなと反省してます。。
こんなに、ひどく症状が出てからじゃないと気を遣ってあげられない私を許して欲しいけど、
3人育児してて毎日バタバタ!
そこまで考えてる余裕なかったー![]()
![]()
今日から薬も
オロパタジン塩酸塩顆粒
ポララミンドライシロップに変更し、
キンダベート軟骨を塗るスタイルに変わって、
ようやく顔の赤みが引いてきた気がします。長女のアレルギー?蕁麻疹?をきっかけに、家族皆乾燥肌なので
信頼出来る皮膚科を探して、家族皆でかかりつけにしようと思ってます![]()
![]()
年明け早々、ハプニングですが、
生活習慣を見直すいい機会と捉えて、
また動き出そうと思いました![]()
最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!!