おはようございますニコニコ

れいりんですハートハートハート



昨日は、1ヶ月以上ぶり?に両親が遊びに来ましたキラキラ気づき

旦那さんは仕事でいなかったので、子ども2人と私だけ。



久しぶりすぎる来客という事で、 掃除に熱が入り、

両親到着前にはもう疲れて、ソファーでウトウトしてしまう程笑い泣きアセアセ




両親が到着し、皆でテイクアウトの丸亀製麺のウドンを食べ…鍋


ひな祭りで残った雛あられを食べ… 

楽しく過ごしましたニコニコキラキラ



子ども達も久しぶりのじぃじばぁばの登場に、終始ハイテンションさそり座



おしゃべりが上手になってきた息子も、カードゲームが得意になってきた娘も、


競うように、『ねぇ、みてみて~ハート』と色んな出来るようになった事をみてもらってましたキラキラ気づき

両親はもちろんデレデレ!何をしても目を細めて可愛いね~って感じでしたにっこり



ただ、

私的に気になる事が。。。悲しい



両親に対して

『何だか気が利かないなー』って感じる事がとっても多い真顔真顔真顔



例えば


テイクアウトしてきた商品を

テーブルに運び全員分用意するのも私。。



私がご飯を食べている最中、

息子が走り回ったりして…

息子にご飯を食べさせてあげないといけない場面でも



両親ほもう食べ終わっているのに、

『息子くんに、ご飯あげとこうか?』って言葉も一切ない。



私があたふたしながら、いつも通りせわしなく食べる…笑い泣き



食後の片付けも、

母は少し手伝ってくれたけど、

父は完全に『お客様』スタイル真顔

座ったソファーから一切動かない。



食後の、お茶やお菓子の用意も

全部私1人でやる笑い泣き



母は、子供達と本当によく遊んでくれるし、子供たちも懐いてて

それはそれで助かるんだけど



子供たちももう2人だけで遊べる様になってきてるので


私としては、

子供たちの相手よりも

『私の家事ややること』を手伝って欲しかったんです。



昨日は両親がいる間、

保育園から持ち帰って洗いきれなかったバスタオルの山を洗濯中だったので、

両親が来て中盤頃、もう疲れたしお腹も痛い気がして。。



乾燥後、畳んでしまう所だけでも悲しいと 母に頼んで手伝ってもらいました。



すると母、

『れいりんが思ったより元気そうで良かったわ~』って。。



何だかいらっとしてしまって


私『全然元気ではないよー』

『お腹も張りやすくなって、薬も増量してる位だし』

『息子がお腹に突進してきたりするから、家でも色々注意してるんだよ』

と伝えるも、


母は今一つ分かってくれてない感じがしました悲しいアセアセ




両親が家に遊びに来てくれる事は嬉しいし、おもてなしだって

私の好きでやってること。



誰もやってなんて言ってません。

それも分かってるんですが



普段、 優しくて、気が利きすぎる旦那さんと過ごしているからか


『このタイミングで全然気付いてくれないんだなー』とか

『ここは手伝ってもくれないんだなー』とか


色々求めすぎてしまって

1人で勝手にイライラしてしまう自分がいました。



産後に里がえりするのか

まだ全く両親と話せていないのですが…



里がえりするのって、もしかすると結構なストレスになるかもしれないネガティブ


昨日の件で思ってしまいましたタラー



両親が帰った後、よほど疲れたのか

…気付いたら私、

一時間半ほど爆睡してましたzzz




母は全然テキパキしてなくてマイペースな人ですにっこり

とても優しいし面白い所もあって大好きですが、


気を利かせて先回りして行動する!とかは出来ない人。。


一緒に生活する事で、何か期待してしまうと完全に私はイライラしてしまうと思いますショボーン



両親とは、『数時間一緒に楽しく過ごす距離感』『たまに長電話する感じ』がベストだと最近感じてます照れ



この事に気づいた今、

どーする里帰り~笑い泣き笑い泣き笑い泣き



両親も、里帰りなんて大変だし実家も狭いので…

受け入れたくないとは思うのですが。。。



こればかりは話してみないと、お互いの気持ちも分からないので


今度、しっかり話し合ってみようと思います悲しい!!



里帰りしたくない人も、中にはいるんでしょうか?

私が珍しいのか?



本日も最後まで読んで下さりありがとうございました~ハートハートハート