おはようございますニコニコれいりんですハートハートハート
今日は健康関連の内容になってますキラキラ
興味のある方だけ読み進めていただければと思いますコーヒー




先日酷くなった腹痛は2~3日安静に過ごしていたら、なくなりましたニコニコ

最近は、体重増加と便秘が気になってる私です。
酸化マグネシウム飲んでますが、あまり解消しません…。。




専業主婦をさせてもらってる今、
興味のある事といえば『食事』の事ですステーキ


最初は節約しなきゃと、前もって
献立を考えたりする程度だったけど


最近、旦那さんの健康診断で
コレステロール値が高い』事がわかりましたショボーン


旦那さんは痩せているし、そこまで乱れた食生活も送ってないと思うんですがえーん
義パパもコレステロールが高くてかなり前から服薬していたし、
遺伝的な要素もあるのかもしれません…泣くうさぎ 


そのこともあり、余計に食生活について見直したいと感じています!!
大好きな大好きな旦那さんには、いつまでも元気でいてほしいです赤ちゃん泣きハート



そこで早速


この本を読んでみました!!


1年以上前にも、旦那さんのコレステロール値が高かった事があり
(その時にこの本も買ったのかな)

その時は食事や運動など、色々気を付けていたのですが

1度数値が下がったら、もういつもの生活に戻ってしまっていました悲しい



具体的には、
ドクロウィンナーやパン、ジャンクフード🍔🍟大好き
ドクロ卵毎日食べる🐣
ドクロ食後のデザートやオヤツLOVE
ドクロ子供達が嫌いだからと、野菜や豆類は限られた物を少量だけ
ドクロ揚げ物やお肉大好き
ドクロ魚も子供が食べれる物(サバ、鮭、ホッケ)のみ少量だけ


この本によれば、
赤薔薇とにかく豆類と野菜を色々食べる赤薔薇抗酸化作用のあるもの(酢、赤ワイン、ナッツ、高カカオチョコ)を食べる
赤薔薇炭水化物(白米とかパン)を減らす
赤薔薇オリーブ油やコーヒー(ブラック)
赤薔薇生物(野菜も魚も)が一番

ということでしたびっくりマーク



まぁ、この本の内容が全てではありませんが爆笑


我が家では
豆腐や魚より、断然お肉多めな毎日だったので、
この辺りを中心に見直していこうと思いましたハイハイ



5歳の娘に、この事を話してみたら

うさぎ『パパが元気になるように、○○ちゃんもお野菜とかお魚、頑張って食べてみるよ!!』

と言ってくれて、食事内容に関しても今のところ協力的ですニコニコキラキラ 


育ち盛りの子供たちに、糖質オフしたりし過ぎてはいけないので
おやつや主食はしっかり食べて貰うつもりですが、

お野菜やお豆腐なんかも、もう少し食べられたら、子供たちの健康にもいいだろうなと思いますニコニコキラキラ



妊娠中の私の体重管理や、
家族の健康面も含めて、
『食事内容見直し改革キラキラキラキラ

頑張るぞーーーハートハートハート



今日も最後まで読んで下さりありがとうございましたウインクウインクウインク