荷物搬入口から侵入…(笑)
バックステージ、楽屋…控室です。
そういや思い起こせば、私は子供の頃
この雰囲気は経験豊富だったわ
クラシックバレエを習っていた為
県内ありとあらゆる会場にて
何度も発表会や芸術祭に出場していたので、常に裏口から入って楽屋入り~♪
舞台袖で先生や仲間の踊りを見てたな~。
勿論ここはまだなかったけど
で、クラシックな楽曲も結構馴染み深い事に改めて気がつきやした。
ピアノの生の音は本当に心地いいです

特にドボルザークなんかは
丁度私も小4の頃、バレエ秋の芸術祭の為に、夏休み中練習に明け暮れ
聞きまくっていたな~とか
古い記憶が呼び起こされたよ~。
あ~、私も弾けたらなぁ。。。
皆さん本当にとっても上手。
弾けるって素晴らしい
アレンジも構成も凝った楽曲もありましたし、感激しきり
で、娘の出番‼
…何と‼奇跡が‼☆-( ^-゚)v
まぁ、間違わずに最後まで弾けただけですが、今までで1番良い出来に聞こえたよ~
習い始めたばかりで出場だなんて
とても無理だぁ‼と思っていたのに
挑戦してヨカッタ~
案外本番に強いタイプ?
成果が発揮できて、本人自信も度胸もついただろうし
(ピアノも買った事だしw)
しかとこれからも精進してくれたまえ…
夏休みにとても貴重な体験をさせていただいて
先生‼本当にありがとうございます~
遅いスタートだけど、諦めず習い始めさせてヨカッタ


ちなみに私がもし出場するなら
w
(一生ないけど
)
今弾きたいのは…『戦メリ』『ジムノペティ』…か、シンセで『東風』だな
風神太鼓と
ほねほねワールドも体験‼(子供達のみ)
刺激的な1日、脳のシワ増えたな…
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
iPhoneからの投稿
バックステージ、楽屋…控室です。
そういや思い起こせば、私は子供の頃
この雰囲気は経験豊富だったわ

クラシックバレエを習っていた為
県内ありとあらゆる会場にて
何度も発表会や芸術祭に出場していたので、常に裏口から入って楽屋入り~♪
舞台袖で先生や仲間の踊りを見てたな~。
勿論ここはまだなかったけど

で、クラシックな楽曲も結構馴染み深い事に改めて気がつきやした。
ピアノの生の音は本当に心地いいです

特にドボルザークなんかは
丁度私も小4の頃、バレエ秋の芸術祭の為に、夏休み中練習に明け暮れ
聞きまくっていたな~とか
古い記憶が呼び起こされたよ~。
あ~、私も弾けたらなぁ。。。
皆さん本当にとっても上手。
弾けるって素晴らしい

アレンジも構成も凝った楽曲もありましたし、感激しきり

で、娘の出番‼
…何と‼奇跡が‼☆-( ^-゚)v
まぁ、間違わずに最後まで弾けただけですが、今までで1番良い出来に聞こえたよ~

習い始めたばかりで出場だなんて
とても無理だぁ‼と思っていたのに
挑戦してヨカッタ~

案外本番に強いタイプ?
成果が発揮できて、本人自信も度胸もついただろうし
(ピアノも買った事だしw)
しかとこれからも精進してくれたまえ…

夏休みにとても貴重な体験をさせていただいて
先生‼本当にありがとうございます~

遅いスタートだけど、諦めず習い始めさせてヨカッタ



ちなみに私がもし出場するなら

(一生ないけど

今弾きたいのは…『戦メリ』『ジムノペティ』…か、シンセで『東風』だな

風神太鼓と
ほねほねワールドも体験‼(子供達のみ)
刺激的な1日、脳のシワ増えたな…
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
iPhoneからの投稿