義母の耳はこの一年で驚く程悪くなった。
義母からの電話で呼び出され玄関の呼び鈴を鳴らしても気が付かない。
玄関の前で家電にかけても、携帯にかけても出ない。
物盗られ妄想の一件があってから、義母宅のカギは私も夫も返した為
家の前で待ちぼうけ
庭の方に回ってみたり、玄関の呼び鈴を連打したりしても10分くらいはいつも気が付かない。
テレビの音もドンドン大きくなって、電話でも
今、義母が何チャンネルを見ているのかがわかる程。
留守番に電話が欲しいって入ってたからかけ直しても、1回目で電話に出る事はまず無い。
夫が家の中でも携帯を持ち歩くように言って、
実際、義母はポシェットに入れて持ち歩いている。着信音も大きくしてあるのに気が付かない。
ちょっとした会話も何回も聞き返されるから、こちらのストレスも溜まるし、
日常生活も支障が出るレベルの耳の悪さになってると思うけど、
耳って目と違って本人はあまり気にならないようだ。
まぁ、ちょっとした世間話とかあいさつ程度なら何とかなるのかも知れないが、
大切な事を説明したりしないといけないこちらは本当に大変。
夫が「補聴器を付けてくれ!」って何度言っても耳鼻科にすら行ってくれない。
夫にしてみたら、やはり実母なのだから
連絡がつかないとか外を歩いている時とかの心配ももちろんあるだろうし
結構無理やり病院に連れて行って、補聴器が必要なレベルになっている事をお医者さまから言ってもらう事にした。
そして、補聴器は夫からのプレゼントにすれば
少なくとも私たちに会うときは付けてくれるはず!
作戦を決行したが、、、補聴器って高いんですね‼️
ちょっとしたメガネくらいの金額かと思っていました。
それにいろんな音が同音量で入ってくるから、結構疲れるし、酷い時は頭痛がするらしい。
人間の耳は自然に取捨選択が出来ているから、とにかく補聴器は日中は付け続けて
脳に補聴器込みの耳の取捨選択を覚えさせる事が大事らしい。
何回も調整に連れて行ったりはしたけど、家の中では絶対に外しているし、私たちと会う時だけ慌てて付けてる感じだから、
やはり違和感は改善されない。
玄関のベルや電話も気が付かない。家の中で補聴器を付けないんだから当然だけど。
それでも、夫や私が求められて何かを説明するような時は付けてくれるから…少しはマシになった。
はず、、、
でも、この少しにあの金額は??って感じです。