義母の口癖


怖い!

義母は何でも怖いと言う。


あれもこれも怖い。


昔から何でも怖い!って言ってた。

お役所の手続きも初めての病院やお店も初めて乗る電車も、、


女子高生がこわーい!って言えばかわいいかもだけど、

いい年した大人が何言ってるの?って


実は結婚した当初から思っていた。


義母はこわーいと言っては、

すぐに人に頼る。


そして、すぐに女には無理ね。こういうのは男の人じゃなくちゃダメね。

という。


はじめは多分父親、つぎは義母兄、そして義父、息子、孫


私からしたら内容によっては夫すら頼りならない事も多いし、孫(私の息子)なんて世間知らずもいいとこなのに。


いろいろと1人でこなす私のことすら怖いと言う。そして、多分これが気に入らないのだと思う。


👵「怖いわね??」

私「いや、別に」


確かに可愛くはない爆笑


きっとはじめから気に入らないヨメなんだろう。


義母はきれい好きで家も庭も玄関前もピカピカにして、お料理上手で妻としても母親としても

すごい人だと思う。


でも

昔から確定申告すら出来ない。

1人ではパスポートすら取れない。




認知症になってからは、

もっといろんな事が怖くなったようだ。


知らない番号からの電話、意味がわからない手紙、飲んだことのない薬、自動レジ、デイサービス、MRI

すべて怖い。


知らないから怖い

今までは説明されれば怖くなくなってた事も

理解出来なくなったからいつまでも怖い。



そんな怖い事を気にしない私の事も怖い人ね。って言う。


義母だけどんな怖い世界で生きてるんだろう。



イベントバナー