昨日のブログで、義母への対応は夫に任せた方が良い‼️とのコメントをいただいて、
一日中、考えていました。
私は4人兄弟で夫は一人っ子。
だから、なんとなく?ずっと長い間、義母の事を実母もよりも優先してきたような感じで、、、
しかも、私は子どもはとっくに手の離れた
お気楽専業主婦って事もあるかな。
歳をとって
少しずつ弱くなっていく義母に私はできる限りの事をしようってずっと考えていました。
病院に付き添ったり、家の事をお手伝いする事は面倒だけど、
どこかで当たり前だと思っていました。
泥棒扱いされるまでは!
やっぱり、もう無理なんですよね。
どこかで義母が正気になって
私に謝ってくれてって
まだ、諦められない気持ちがあったのかも。
義母の認知症を私も信じたくなかったのかも。
泥棒扱いされて、すっごいムカついて、
許せないって思うのと同じくらい悲しくてつらかった。
義母との付き合い方を夫と相談していきたいと思います。
あくまでも、私はサポートで良いんですよね。
まぁ、結局のところ
無職の私がする事も多いとは思うけど、
サポートって割り切れば少しは気も楽になりそうです。
コメントありがとうございました‼️