ダメ人間の活動記録 -4ページ目

ダメ人間の活動記録

ダメ人間の日常がここに

すっかり梅雨明けみたいなお天気ですにゃあ( ´ ▽ ` )
 
 
先週末から仕事で韓国へ行って(何度行っても好きになれん)、昨日今日は東京
 
 
さすがにヘロヘロでございまうす
 
 
天気も良いし空からまったり景色…翼が邪魔で見えないや
 
本日はSKE48 9thシングル「アイシテラブル」全国握手会に行ってきました。

当初は夕方あたりから握手会だけ参加すればいいやと考えてたのですが、妹が一度イベントだけ見てみたいと
言うので朝から行く事に(`・ω・´)

握手券兼イベント参加券引き換え開始時間の8時半位に着くと長蛇の列(;´д`)トホホ…
屋内イベントだから余裕かましてたら屋外で並ばされる事に・・・

約30分後ゲットした整理番号はBブロックの1000番台(;´∀`)

イベント開始まで時間あるので朝ご飯食べたりお茶飲んで15分前に会場に戻ると、
うお~~~~結構な人だな。
けど、前作割れ起こしてるだけあって片φの時よりは若干少ないかな?
これなら握手会も楽かな(・・・と思ってたらこれが甘かった)

そして10分押しでイベント開始
今日のMCはおぎちゃんと梅ちゃん(小木曽汐莉と梅本まどか)

影アナ:小木曽、梅本

1:手をつなぎながら
来て良かった~~~~~けど全然みえねえー(´;ω;`)

MC
PV撮影の話なんかをちらほら

2:雨のピアニスト
玲奈さまじゃなかったけどまあこれはこれで良かった。
けど、口パクもう少し上手くなりましょう

3:パジャマドライブ
鳥さんと研究生さんでやっておりました

MC
だーすー、やっぱり喋らすとダメダメだな(´・ω・`)

4:なんて銀河は明るいのだろう(紅組)
これのPVの衣装を着た玲奈さまが見たかったので俺得(><)
しかし、本人達の様子を映さずPV映像流す演出はどうもいただけませんな。

白組PV
お着替えタイム稼ぐための場つなぎ放映。
途中で音量調整はさすがにどうかと思うぞ(・A・)イクナイ!!

5:アイシテラブル!
今日は選抜メンバーの内、じゅりな(学校らしい)、ゆりあ、花音、くーみん(多分マジすか)の4人が居ないので
物足りないような(´・ω・`)

以上で終了かと思いきや・・・ここでOJS48の紹介(笑)

もうちょっとステージの位置とか進行とかちゃんとしてくれればなあ
それとさすがにインテックス大阪でイベントは厳しいのでそろそろ会場変えてくれないかな。。。。


そして一旦会場を出て3時半頃に知人と合流して、いよいよ握手会へ。
会場に入ると・・・お?この前より全然多いんですけど(><)


まずは秦佐和子・矢方美紀レーンへ。
げ、かなりの人・・・
並びが矢方・秦の順ならしゃわこが粘るので結果的に矢方と話す時間が長くなるから厳しいなあとか考えつつ
それにしても会場の中は多少空調は効いてるけどなにせ蒸し暑い(><)

そして並ぶ事40分位でいよいよ(`・ω・´)
ふと、仕切り板を見ると一枚の張り紙があり、チェックするとしゃわこ直筆メッセージが。
「喉の調子が悪くて声が出にくいので申し訳ありません」と

ま、思ったよりちゃんと声も出てたし元気そうだったので良かった良かった。
けど、しんどくてもしんどい表情見せないタイプなのでそれはそれで心配なんだけどね。

矢方の美紀さんも良対応でこちらも好感持てました( ^ω^ )


あまりの暑さに我慢出来ず、もう1回しゃわこレーン回って帰宅する事に。
ちがれだあああああああ


残った握手券はオークションで売るかそれとも9月の名古屋まで取っておくか、うーん(><)
大阪南港なう

今日はSKE全国握手会です。
握手会イベント、色々と不満な点がありましたが、取り敢えず終了
 
今回妹も1回参加してみたいという事で一緒に来てるので、お昼ご飯ごちすることに。
近くのハイアットリージェンシー大阪にある焼き肉屋さんにて
 
 
 焼肉弁当とるーびー
 
酒気帯びの方の参加はーとか言ってたけど無問題無問題
うひょひょ
 
インテックス大阪なう
 
 
今日はイベント行く気は無かったんですが、何と妹が行ってみたいと言ふ事で
朝もはよから
 
 
んーっ、眠過ぎる(;_;)
今日は先日雨の布引に行ったお友達と再び再会(´∀`*)

大阪まで来てくれたんだけど、HEPが分からずヒルトンあたりをグルグルw
わからんかったら電話してこいよと思いつつも、クソ、可愛いなこいつ。
こういうタイプにホント弱い僕
 
まず沖縄料理屋さんへ。
彼女の親が沖縄出身らしいの

ミミガーとかグルクンの唐揚げとか沖縄っぽいものを頼んだけど…
写真撮り忘れた
 
 
ラフテーさん
生歌も聴けたし料理もまあまあだったし満足はしてくれたかな
 
それからカラオケに
年齢確認でお酒はダメですよーと、あ、まじ未成年なんだな(><)
で、まさか、こんな若いお嬢さんとデュエット出来るとは想いもしなかった。
長生きしてホントに良かったよー(笑)

おいらは基本起伏の激しい人間なんだけど、
一緒に居るとなんか落ち着くというか不思議な気分にさせれくれるなー。


また遊んでね(><)
仕事で今函館に遠征中の(函館いいよなー羨ましい…)母親から夕張メロンが届きますた。
 
 
今日は自宅で仕事なんで優雅なおやつタイム
 
うんうん、んまいんまい
 
 
なかなか立派だったしさぞかし高かったんだべなとお礼の電話すると…
 
近所のコープさっぽろで1個1400円だそうで、おいおい安っ
因みに昨日は1個780円で売ってたそうな
(で、ぼったくりで有名な函館朝市では1個4000円位で売ってたそうで・・・さすがのクオリティw)

かなりのメロン好き(すいかはあんまし好きくない)なんでマジ羨ましい
 
 
あ、いっそお中元用に送ってもらおうかな(笑)
こっちの人は高い物と思ってるしさ
大阪市営地下鉄乗ってますが…
 
御堂筋線の車内暑過ぎません?
この時期でこれだから夏本番になったらどうなることやら(;_;)
 
去年もかなり暑かったからなあ
 
 
大阪のお嬢様方って化粧濃い人多いよな~~~~~~と
 
先日京都水族館に行って参りました。

京都水族館は京都駅から西に歩いて15分程の梅小路公園内に今年春にオープンしたばかりの施設。
さてさてどんなもんでしょうか・・・

まずは館内に入館し入場券(2000円)を購入
クレジットカードやSuica系電子マネーに対応しているのはGOOOOOOO!!!
さすがはオリックス系って所かな?
もちろんJALカードSuicaでチャージしたSuicaにてお支払い


そしていよいよ入場(`・ω・´)
最初は京都の川を再現したエリアで特別天然記念物のオオサンショウウオがいます。
・・・が、ジジババご一行様が占拠してて一向に空かないので後で見る事にしてひとまずパス(;´Д`)

次はアシカとアザラシ
アシカ同士の仲が悪いのかな?時々喧嘩してますがな・・・
ちょっと見にくいかなと~~と言った印象

そしてお次はペンギン水槽
泳いでいる様を下から見上げる事ができます
あまり下から覗ける機会がないのでこれはいい( ・∀・)イイ!!
kyoto-01.jpg

そしてお次はメインの大水槽
ウツボやエイやナポレオンフィッシュ、回遊魚に熱帯魚色々な種類の魚が一堂に

kyoto-02.jpg
何とも言えない表情ですね( ^ω^ )
日頃のつまんねーことなんて吹っ飛んじゃいますね

そしてペンギンゾーン
先程下から覗き込んでた上の部分になりますです。
kyoto-03.jpg
親子かな?
結構間近で見れるんで見てて飽きません

個人的にはコウテイペンギンとか居てくれると更に嬉しかったのですがのう。


そして、最近流行のクラゲちゃん
kyoto-04.jpg
これも見てて飽きないですねえ(`・ω・´)
クラゲがちょっとヘモグロビンに見えたりなんてね、ふふふ

ハコフグちゃん
kyoto-05.jpg


そしてイルカプールへ。
水族館と言えば海が見えるものですが、ここは東寺や新幹線が見えるので何とも不思議な気分です。

ショーがあると言う事で見学
kyoto-06.jpg
まだまだ教育中なのかショー自体はたいした内容ではないですが(;´Д`)

そして出口へ向かい再入場して先程見れなかったエリアをじっくり見学
再びイルカプールを訪れると、ショー終了後のレッスンを行っており、観客席に座ってまったり鑑賞
レッスンの方がショーより面白いかも(;´Д`)

気が付けば閉館時刻17時、3時間半程たっぷり楽しませていただきました♪


感想としましては・・・
色々と制約のある内陸水族館としては頑張ってるかなとは思いますが、もうちょっと種類が欲しいかなー。


また名古屋港水族館に行きたひですな・・・
京都駅ビルにて軽めの夕食
 
 
京風パスタ屋さんにて蛤と九条ネギのペペロンチーノ
 
ん?麺焦げてますがな
パスタといふより塩焼きそばですな
 
もう知らんばいって事で今日の仕事は終わりんこ
 
で、サンダーバードに乗り込み
 
気になってた京都水族館へ
 
 
はあ、ペンギンさんに癒されるる
 
 
てか、死に損ないの団体さまが動かね~