あけましておめでとうございます

今年も 『ここあとめるもの追いかけっこ』 を
よろしくお願いします


皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか

とっても寒かったけど 爽やかな青空の元旦、
私達家族は おばあちゃん(義母)と一緒に 初詣に出かけました

(

このあと毎年恒例となっている蟹懐石を食べに
京都に行くことになっていたので
ここめるはお留守番
少し遅めのお昼ご飯を食べて すぐ帰るつもりでいました
(この時は・・・)
そう! 波乱の幕開け

この後は長くなるので お付き合いいただける方だけで結構です

近江神宮参拝の頃、雪が降り始め
辺りはみるみるうちに真っ白に


寒いはずや! 積もったら かなんなー!
とか言いながら 予定通りみんなで蟹を堪能
去年よりもグレードを上げた懐石料理に
美味しい!美味しい!と上機嫌のちこ家族

写真なんて撮る暇もございません

そして大満足で店を出たら
一面の銀世界

しかも一向に止む気配ナシ!!
こりゃ急いで帰らな ここあとめるもが寒さで震えてるわ!
ってことで京都南インターから高速に乗りました
そう!それが悲劇の始まりだった


いつもそんなに積もらない土地なので
ノーマルタイヤで走ってる車も結構あって滑りまくり~
(我が家はスタッドレスタイヤです)
どうなるんやろって思いながらも
子供みたいになんだかワクワクもしたりして (この時は・・・)

その後、当然のごとく大渋滞がおこり
トイレに行きたくてたまらなくなったので
草津のSAに寄ってもらったのが運の尽き、
そこで名神高速京都南~栗東、新名神草津田上~土山が、
通行止めになっていることを知りました


(


トイレ休憩が終わって 再び車に乗り込みましたが
全く動かず 長蛇の列
そりゃ本線が動いてないのに
サービスエリアからの車が出られるわけないよね

もう真っ暗の家で 寒さに震えてるここめるのことが心配で心配で

このまま朝までこの状態だったらどうしよう
そんなニュースってよくあるものね

不安がよぎる。。。
止まってる間にもどんどん車に雪が積もるので
時々旦那と長男が雪を下ろしに外へ出る

しかもガソリンのEのランプ点いちゃったし

最悪SA出口のガソリンスタンドまで
息子にガソリン買いにいってもらおうとか考えてみたり~
(男手が足りているので基本私とおばあちゃんは動きません)
その後、ようやく栗東インターを下りれたのが
京都南を乗ってから約5時間後の午後9時でした
(この区間の普段の所要時間をご存知ない方のために
ググってみましたら平均所要時間20分と出ていました)
下道ももちろん大渋滞

家にたどり着いたのはそれから1時間以上経った午後10時15分
慌てて家に駆け込むと
ここめるが大興奮で駆け寄ってきました
めるもは嬉ション

(そんなことする子じゃないんだよ)
ごめんなー!寒かったやろ~!寂しかったやろ~!
暗くて不安やったよね、可哀想に・・・
部屋を暖め、お腹を空かしている娘たちに即行ご飯をあげました
文句ひとつ言わないで私にピッタリと寄り添う二人をみていたら
次の日(2日)実家に帰る時は
(ホントはお留守番の予定だったんだけど)
絶対一緒に連れて行こうと心に誓いました



教訓


新年早々、長~いブログにお付き合いいただき
ありがとうございました
