夏休みだーって思って
あっという間に8月になりました


私の夏休みは、恒例のデパそらでの
バーベキュー


「夏が始まった」
GWから息子の不登校の悩まされてきたけど
この数ヶ月思った事
相談するとちらほら、
「うちはこんな感じ」と教えてくれるママたち![]()
母数は多いんじゃないかと肌感覚![]()
多いければいいわけじゃなくて
声にできないんじゃないかな
と思ってみたり
まーうちの息子に関して言えば
「元気であればそれでよし」
「小学5年生の1学期がずっとお家でも、人生まだまだ長い」って事で、ドドーン
と構えて対応中
些細なことは色々あるけど
学校に行くことだけが全てでない![]()
![]()
![]()
お家にいる事も
退屈な時間を過ごす事も
息子にとっては何かしらの試練なんでしょう![]()
このマインドに行くまでは紆余曲折あったけど
やっぱり自分を犠牲にしてまで
どこまで子育てするか問題もあったり
息子の問題に見えて自分の問題だったのかな![]()
まっ
この夏終わりに心理テストの結果も出るので
その結果を見て
考えよ。
学校に行っていない間(やっていない時間は)
精神科から出されているお薬もスキップしてます
朝起きてくるし
思いの外、宿題に取り組んだりと![]()
それなりに生活できているので![]()
![]()
妹ちゃんとのイザコザは
一緒にいる時間があるので
増えました![]()
![]()
![]()
でも、距離をとったり
くっついてみたり…
兄妹でのコミュニケーションも大事と
大声出しながら見守っています![]()
人生いろいろ、人それぞれ![]()
ジジにお線香あげていろいろ報告デス![]()
息子にはババと先生に
暑中見舞い書かせてみました![]()
そんな8月の朝でした![]()

