⭐︎嬉しい。そして苦しい(笑)ご報告⭐︎ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡


Aloha🌺
ひとみです✨✨

アメブロ読者の皆さま
いつもお読みいただきありがとうございます。

更新がランダムになってしまい
その様な中でも
こうして訪れてくださる方がいらして
大変感謝しています

いつも私たち家族を
見守ってくださっている皆様へ
最近、とってもよかったことがあったので
ご報告させてください🙏✨



ご報告はちゃーちゃんの事です


ちゃーちゃん、先日
ハワイ大学マノア校のデンタルアソシエーションの
生徒代表(プレジデント)になりました



University of Hawaii at Manoa

Dental Association

 

ハワイ大学デンタルアソシエーションの皆様



一昨日

プレジデントになって初めての

ミーティングとなりました



ハワイにいらっしゃるdentistをお迎えして

色々とお話しを伺うミーティング



病院にお勤めしていて

事故に遭われた方の形成を担当していらっしゃる

ドクター


また、ミリタリーにお勤めで

様々な駐屯地を担当していらっしゃるドクター


歯科医と言っても

様々なお仕事の形があるようで

今、現場で活躍していらっしゃるドクターが

経験をシェアしてくださる機会に恵まれました


皆さまお忙しいなか、お時間をくださり

本当に有難いことと思います。


アメリカの歯科大は

大体が州立大学に歯科大が付属していますが

残念ながらハワイ州立大学の

ハワイ大学には歯学部がないので

ドクター皆さまがこうして

アソシエーションの学生のために

時間を作ってくださっています



大大大感謝🥲




ちゃーちゃんには

アメリカで教育を受けた家族もいません


ましてやアメリカの大学院

しかも医療をつかさどる

科目に進学したものが、家族の中にいないので


真っ暗闇の闇の中

手探りでここまできました


そんな中、本当にこのアソシエーションは

手を差し伸べてくださる

一筋の光でした


その大切な大切な

アソシエーションのプレジデント(代表)に

選ばれたちゃーちゃん





子どもに良い道を示してあげられない

親の葛藤

申し訳なさ

なんのコネもないアメリカの医療界




そんな暗闇をアソシエーションの仲間が

先生方が灯りをくださって

そしてこんな大切な機会を与えてくださいました




プレジデントとは

生徒と先生の選挙で選ばれるんです。




時は遡って4年前

ちゃーちゃん

コロナ明け、初めてハワイ大学に通う事ができて

初めてアソシエーションに入れていただきました


そこで、ハワイ特有の挨拶を聞いて

衝撃を受けていました


ハワイの挨拶は

"はい!はじめまして〇〇です。あなたどこの高校いってたの?わたしは〇〇高校🏫"


ハワイで初めての方に会う場合

大学ではなくどこの高校に行ったか聞くのが

慣例となっています

(大学はみんなバラバラですから、共通な何か話の繋がりを探してと言う事なのかもしれません)



とくにアソシエーションにいる方々は

みんなハワイ大学の生徒なので

どこの高校かが強いアイデンティティになります



そんな挨拶のなかで

ビックリしたのは


アソシエーションの中には

誰1人として公立高校の生徒がいなかった

という事でした....



大体がオバマ大統領ご出身の学校や

ハワイ有名私立高校に通っていた皆様でした

当然のことながら、ご両親がdentistの方々も。



アメリカの私立高校と公立高校

実は大きな隔たりがあります

アメリカの貧富の差はもうすでに幼稚園の時から

始まっているんです



アメリカの私立高校の学費は

月に$2000

(日本円にして30万円。月にです!)


公立高校は無料



部活のスポーツリーグさえ

違います

私立は私立リーグ

公立は公立リーグ


日本のように同じ大会で戦うことすら

ありません




楽しそうにハンドサインをして挨拶する

私立学校の学生さんたち

(そりゃそうだ!18歳までの思い出とともにあるんだから、仲良しですよね!)



公立校出身のちゃーちゃん

完全にアウェイ🥲ガーンちーんっ!



そんなアウェイの中にあった

デンタルアソシエーション



1年目は色々と教えていただき

2年目はボードの会計をさせていただき

3年目は副会長をさせていただき


4年目ついに

プレジデントに立候補‼️



アウェイの中の選挙です




実は

"ちょっと無理かもしれない"

って、私の中ではちゃーちゃんを信じきれて

いなかった


やっぱり、仲間達パワーに負けちゃうかな?

って。



選挙の日アソシエーション会議から戻ってくる

ちゃーちゃんを遠目でみつけて、

少し、口角が下がっていてから

"あ!ダメだったかもしれない🥲"

って思ってしまった


だからちゃーちゃんが戻るなり、準備していた

動画をラインして


"ちゃーちゃん!みて!頑張ってるちゃーちゃんに

動画つくったんだ!☺️

ラインで、送ったからみてみてね!元気でるよー"


と言ってすぐに

選挙の結果を聞けませんでした




動画はちゃーちゃんが歯を食いしばって

頑張った

高校時代の部活の動画


今こそ、ちゃーちゃんには応援📣が必要‼️

過去の頑張っていたちゃーちゃんなら

今のちゃーちゃんを応援できると思いました


週5日学校に行き、ALL Aをとって

週5日部活を頑張って、夜は試合の応援して

その合間を縫って週6バレエのレッスンに通い


寝るまや移動時間も惜しんで勉強して

なんとか、アメリカの学校🏫に馴染もう

と頑張っていたちゃーちゃん


ついに、卒業のときには

最優秀生徒として金メダル🥇をいただいた

ちゃーちゃんからの応援📣



Go!Fight!

Go!Fight

負けるなちゃーちゃん

頑張ってちゃーちゃん



バックシートに乗ったちゃーちゃんは動画をみて

「わー!懐かしい☺️」



と言って喜んでくれました。




私は、多分ダメだったであろう結果を聞くとき

ちゃーちゃんの顔がみれなくて

バックミラー越しにちゃーちゃんに



「どうだった?プレジデント選挙?💦」



って聞いてしまいました。




すると、ちゃーちゃん動画をみながら

当然のことだったかのごとく

「うん。僕、2025年のプレジデントなったよ」




えっ不安あんぐりあんぐりホントに??


凄いー!凄いよ!笑い泣き笑い泣き



🙏ごめん!ママ!

ちゃーちゃんを信じきれてなかったじゃないか





大学近くのニジヤさんでお買い物しようって

車を降りたとき

ちゃーちゃんのピカピカの笑顔がみれました




ちゃーちゃん

本当に凄いよ🥲🥲🥲🥲




ハワイに移住して14年

泣き虫だった11歳のちゃーちゃんは

ホノルル動物園のイースターエッグが

定員になって入れなくって卵が1つももらえなくて

泣いたちゃったんだ



そんなちゃーちゃんを連れて

日曜日だったから

Alohaスタジアムでキーホルダーと

シェイブアイスを買ってあげました



このブログには

そんなことも記録されています



そしてそんな頃から、

ちゃーちゃんを見守ってくださる

皆さま

本当に、本当にありがとうございます



あれから時が流れて

ちゃーちゃん成長しています



そして苦しいご報告をちらり

あと32日で

アメリカ、カナダの共通テストを受けます



ちゃーちゃん、高得点とれるように頑張っています

大体、1日、8時間平均で勉強

その他、クリニックでの研修に

ボランティアに頑張っています



正直

苦しいと思う



でも、自分を信じて頑張っています



わたしもちゃーちゃんを信じて

数少ないわたしにできることをやれることを探して

頑張りたいと思います



嬉しい。そして。苦しい(笑)

ご報告



世界🌍が大混乱する中

平常心で過ごすことさえ難しい日々が続きますが



皆さまも何より健康第一に

笑顔の1日をお過ごしください



お忙しい中最後までお読みいただき

ありがとうございます



また、お会いします







14年間のブログからの写真
ちゃーちゃん










11歳移住したころは

2年生と一緒にクラスで勉強してました









大丈夫!ちゃーちゃんなら頑張れるさ!












Aloha🌺Hitomi