やっほー!Aloha🌺
おはようございます🌈
ひとみです。
今日もちゃーちゃん元気に大学行きました。
今学期の授業は良い感じみたいで
未だ小テストは満点💯行進が続いてるようで
上機嫌😆
まあ、ちゃーちゃんの大学期間は3年間コロナ禍で
教授陣も慣れないオンライン授業をしたりで
まったく、全てにおいて、振るわない状況で、
やっとこ去年から対面授業が解禁になり
それからはずっと🅰️みたいなことだから。
コロナは本当に色々な人の人生を変えただろうなぁ..
さて!今日もまた、夏日記の続き!
今年の夏は
そんなコロナも落ち着き、
姪っ子みみちゃんも連れて
Fuji Rock
参戦してきました!

会場は苗場スキー場
🎿

このフジロックなんだけど
簡単にいうと、雪のない苗場スキー場を貸切
ステージを沢山作って
そこに国内外からアーティストを呼び
3日間ぶっ通しで屋外ロックコンサートする🎤
♪

という、クレイジーな音楽フェスティバル


3日間泊まりがけで参戦する方もいて
苗場のホテルに泊まるもよし
会場横にあるキャンプ場に泊まるもよし
駐車場で寝泊まりする方よし
なんてお祭りだよ!
やっぱりアホや

暑いって!夏の屋外なんて!死んでまう!
3日間泊まりがけでも参加できますが
私たちはいつも日帰りで参加しております...はい。
前回のフジロックでは
目の前でRad Wimpsさんの演奏を聴く事ができて(洋次郎さんが5m先にいたのー)
もうもうもう、それはそれは素晴らしい時間をいただきまして。私たちフジロック病みつきなんです!
でね!
今回はお目当てのアーティストが夜に出番だったので
新幹線だとお家に帰り着けなくなるプログラム。
相方さん、サイコーだわ💗
はい。こちらはSAのレストラン。
いまや、配膳はロボット🤖にゃんこ。
"いらっしゃいませにゃん🐱"
って猫語でお食事を運んでくれました。🤣
朝定食は豚汁とネギトロJapan
フェス仕様でお揃いの2人
前は雨に降られて大変だったのよね...
高坂SAは朝早かったけどだいぶ混雑してました
あー!やっぱり夏の空だよねー!
ドライブも気持ち良い〜
お昼前には越後湯沢に到着
皆様、屋外フェスいったことありますか??
いやー!楽しいよ、楽しいけど
そうとうな覚悟がないと、長い時間あそこにはいられない。
暑いし押されるし
人が多くてトイレが大変
てなわけで、心と身体の準備が必要です
まずは平和な
みつまた道の駅
で身体を休めることに
はー
涼しい〜!お手洗いも綺麗。
(ここを超えると夜まで水洗トイレにいけないんだから!そりゃー地獄なんだから😅)
道の駅には、地元のお野菜や
名産品が沢山!
ああ、買って帰りたい。
でも買って帰れない。
だって私たちこれからFesいくんだもん!
ミミちゃんが、クルマのクーラーバックにいれられる
小さな日本酒をお土産に買いました💗よかったね
長野、新潟は日本酒有名だもんねー!
なんと、こちらの軽食コーナーでは
売り場のお酒が持ち込み¥100
コーケージFeeが安すぎ!
なんとしかも、軽食コーナーが足湯になっていました
ちゃーちゃんとミミちゃんは
かき氷🍧をシェア
いやー!ドライブの疲れも吹っ飛ぶ道の駅💗
気持ちいいー💗
さー!ついたついた!
苗場スキー場
ひゃっほーーーい
旅
って楽しいねー

ドライブも、サービスエリアも、道の駅も最高だー
さて!

楽しくも、厳しい、フジロック現場にいざ出陣!
まずはグッズ売り場へGo

(ここから夏の楽しい戦が始まるのであった!笑)
つづく
到着編💗😆
Aloha🌺Hitomi