☆Last Live/人はやっぱり支えあって生きてるんだ☆ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡

 
 
 
 
 
Aloha☺️🌈
おはようございます
(朝書き始めてupが夜に、なりました!😂笑)
 
 
ひとみです。
 
 
 
今朝は、ちょっと寝坊。
 
 
 
朝ごはんは、相方さんが、チャーハンを
作ってくれていまして、
 
それに、昨日KCCで買った
オーガニックのレタスたっぷりに
ハワイ産のライムをかけたサラダをいただきました。
 
 
トマトもアボガドもキュウリもKCCで
 
地元の八百屋さんから購入した新鮮なお野菜は
食べるとなんだか、パワーがもらえるような
そんな気になります
 
 
 
 
 
 
今朝の寝坊は、昨夜のご褒美?
何も言わずに、
起こさずにいてくれた相方さん
 
 
 
というのも、昨夜寝たのはam4
 
 
 
 
はい。
そうなんです。
 
わたし、27日にハワイに戻ってから昨日まで
そんな感じの生活時間を過ごしておりました。
 
超夜型爆笑わはは
 
 
なぜなら
ハワイ時間、夜中の1時から2時
Face Bookで、
ハワイの自宅から生ライブをお届けしていたんです。
 
 
延日数73日間 毎日ライブ😆✨✨
緊急事態宣言収束祈願ライブです
 
 
 
 
昨夜は、その最終日。
最終日だったので、2時30分にライブが終了し
メッセージを見返したり、いただいたりしていたら
いつのまにやら
 
 
コッケコッコー🐓
と朝のお知らせ。😂
 
 
 
なぜ、このライブ最終日だったのかって?
 
 
なぜなら
緊急事態宣言の収束祈願
ですから
 
 
日本の緊急事態宣言期間の終了により
ライブ配信も昨夜で、終了と相なりました
 
 
これは画像は一昨日アラモアナ公園からの生ライブ中
大きな、大きな虹がでました。
 
 
 
 
 
日本滞在中。
コロナで、沢山の危機に襲われた日本。
 
 
 
ライブの始まりは、1度目の緊急事態宣言。
1度目は、4月の頭に発令して5月の大型連休は無くなってしまいました。
 
 
働く皆様にとって、家族にとって、残念で悲しい連休になってしまい、その期間内、何かできないかと友人と相談してZoom Talk Partyを開催。
 
オンライン上で、集うという形にトライしてみました
 
 
 
連休中は、ほぼ毎日
ハワイと日本を繋いで、Zoomで1〜2時間
おしゃべりをするという形のものでした。
 
お友達とお友達が、Face to faceでオンライン上で
会話をするという、新しい体験をしました。
 
 
 
 
そして、2回目の緊急事態宣言....
 
 
 
2021年の1月ショボーン
この時期の感染者の増加は、1度目の緊急事態宣言の時の大幅に上回る深刻な状況。
第3波🌊🌊🌊に襲われてしまいました
 
 
東京の1日の感染者なんと2700人以上
 
 
 
あわや、医療崩壊寸前の危機💦
 
 
 
 
レストランは8時には閉店するルール。
8時って、普通、皆さんまだまだお仕事してる
時間帯.....
 
 
 
親しい友人とも会えない、集えない。
不安と、集えない寂しい夜......
そもそもレストラン閉店ならなにもできないよ😭😭
 
 
 
 
 
 
なにかできないかな....
ちっぽけで大それたことは
なにもできないわたしだけど....
なにかできないかな'.....
 
 
頭の中をぐるぐる。駆け巡りました。
 
 
 
 
そうだ!
私はここにいるよ。
みんなと同じにお家に🏠いて
そして、元気にしているよ!
て、伝えよう!
SNSで繋がろう!
 
 
 
そんな思いで、第2段となるべく
ライブ配信を始めました。
 
 
 
最初はね!
おうちから夕飯&晩酌をご一緒するって企画
 
 
 
それが段々と、アーティストの皆様が
参加くださったり、
 
ウクレレでリクエスト曲を歌ったり
 
ハワイにもどり、ハワイの風景をお届けするような生ライブ配信に変化してゆきました。
 
 
 
 
いやしかし、
まったく、下手なわたしのウクレレと歌。
聴いてくださってありがとうございました😭
 
 
 
 
なんと、生ライブ中、
大好きなバームクーヘンが届いたこともありました。
 
 
 
 
 
ゲストもハワイから
サンライズレストラン🌈の名物ご主人
朝勝さんの三線のShowがあったり
 
 
 
 
ハワイのグラミー賞
ナホクハノハノアワードを受賞した
Rio Saitoくんのウクレレ演奏があったり
 
 
 
 
 
ハワイで唯一の日本人のハワイアンジュエリー作家。
高橋先生ドキドキのハワイアンジュエリー工房の
様子やハワイの現状をお届けできたり
 
 
 
 
はてまた、私の実の母🤱
が配信で歌ったという、箸休めてきな
ゲストがあったり😆
 
実家のお庭から配信😆
 
 
 
 
そして、またしても 
ハワイのグラミー賞ナホクハノハノアワード
授賞者
 
ドラゴンビート🐉の中井師匠
爆笑ご自宅から、歌を配信くださったりと
 
 
 
73日間、色々なことがありました。
 
 
リスナーの皆様の、ご家族のお誕生日や、卒業祝い、退院祝いなどなど
 
 
 
ゲストの皆さまも、みんな、ボランティア出演。
ただ、ただ、このパンデミックのなか
何か自分にできることであれば、
時間を厭わない方々が、出演くださいました。
 
 
温かく、贅沢な時間をご一緒させていただきました。
 
 
 
 
 
入院先から観てくださった方
医療現場から、
コロナに立ち向かいながら観てくださった
医療関係者の皆様
 
子育てしながら、
そして、懸命に働きながら観てくださった方々
 
 
飲食店の方々は、大変な苦境に立ち向かいながらも
ご参加くださいました
 
 
 
皆さま、言葉では言い表せない
大変なご苦労があったと思います。戦いがあったと
思います。
 
 
 
そんな中、このライブの中では、
笑い合い、労わり合い、楽しい時間を
持つことができました。
 
 
 
そして、ライブ中の私。
わたしの後ろを
いつも支えてくれた相方さん
 
 
ラストライブの前日、アラモアナ公園からのライブには大きな虹と、美しいサンセットが、
まるで、ご褒美のようにお目見え
 
 
 
 
 
ライブ中のわたしを、
写真に撮ってくれていました
 
 
撮られていることさえも気づかず
脇目も振らず、配信しているわたしの安全確保を
してくれていました。
 
 
こうして、見守られているから
できることなんだよね....
 
 
 
人は、1人では生きられなくて、
誰かと繋がって、そして誰かに支えられて生きて
います。
 
 
だから、誰かと繋がることや、誰かと触れ合うことを
恐れずに、
支えあって、繋がって。生きていけたら
素敵だなって、思います。
 
 
 
 
人種や、性別、そして、年齢や職業に阻まれることなく、やりたいことにチャレンジできるような
思想や環境が広がっていったらいいなと思います。
 
 
 
 
少しでも
誰かのために出来ること
そんな気持ちで、続けた73日間連続ライブ
沢山のお友達から、
お礼のメッセージをいただき
そして、Last Liveが終わって感じたことは
 
 
ただただ、感謝汗の気持ちでした。
長い間、ありがとうございます
結果‼️
 
元気をもらっていたのは
私の方でした
 
 
不安なパンデミックのなか、
一緒に、笑いあって
皆さまと過ごした時間、最高でした爆笑爆笑
 
 
 
73日間の長い間
ありがとうございました
 
最後、泣きそうになっちゃったけど、
笑顔で、最後までいようと頑張りましたよー笑い泣き笑い泣き
 
 
 
ほとんど、太陽が、世界一周して
沈む太平洋の小さな島で
 
 
また、皆様にお会いできる日を楽しみに
お待ちしています。
 
 
 
 
レインボーバームクーヘンもいつか
ご一緒に🌈😆
 
 
 
 
 
Aloha🌺Hitomi