Aloha

ハワイは感謝祭の朝です。
感謝祭は家族揃ってご馳走を食べる日。
アメリカ、カナダのお正月に近いような気がします。

この日は家族と!みたいな感じなので。
しかも多くのお店がお休みです。
本当にまるで元旦

正式な感じのお料理は
こんな感じです。
ひとみさん!
すごーい!作ったのー?
と思われた皆様、、、、。
まさか~(≧∇≦)画像お借り致しましたー!
収穫祭なんです。
農作物の収穫のお祝いなんです。


感謝祭は、イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住したピルグリム・ファーザーズの最初の収穫を記念する行事であると一般的に信じられている。ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者を出したが、翌年、近隣に居住していたインディアンのワンパノアグ族からトウモロコシなどの新大陸での作物の栽培知識の教授を得て生き延びられた。1621年の秋は、特に収穫が多かったので、ピルグリムファーザーズはワンパノアグ族を招待して、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりである
ということらしいです。

日本では馴染みのないアメリカ、カナダの休日ですね!
日本人家族の我が家も
なんだか馴染みがないので
なにがなんやら困った休日になっております。
ただ!
意味とすれば家族仲良しDayということなのかな?と、、、、。
家族仲良しに1日過ごすのが正しい過ごし方なような気がいたします。
そんな感謝祭。
今年はお休みをいただいて
家族でビーチBBQを、、、、
なんて思っていた次第ですが。
うーん

風がゴーゴーと吹き荒び
ヤシの木もマンゴーの木も荒れまくり!
にいに曰く
『もう少し待ってみたらー?』
と、、、、。
うん。
そうしてみようか?
少しの間、離れ離れだった我が家。
家族揃っている今日のこの日に感謝

Hitomi♡