Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に家族4人で大好きなハワイに移住しました。
どうぞお気軽にコメントください!Aloha♡Hitomi


 東京から✈️

ハワイ移住してみた家族の

alohalife blog🏖

 

 

Aloha🌺Hitomiと申します。

数あるブログの中からご訪問いただいてありがとうございます。こちらは、2011年に東京から海外移住した私たち家族と海外の子育てについて書いたブログです。

今や、移住から13年がたち、すっかり子供たちも成長しました。現在息子は東京で働き、

娘はハワイで歯科医を目指して日々奮闘中です。

人気の海外移住昨今。とある家族のアメリカ/東京での暮らしぶり、何がご参考になることがあれば嬉しいです。

 

 





 





 



主な登場人物



左から 



ちゃーちゃん/我が家のおてんば娘



アメリカで歯科医を目指す



相方さん/高校のクラスメイト



優しい性格で誰からも良い人と言われるタイプ



わたし(Hitomi)/元109系アパレル会社社長兼デザイナー



なんでも一生懸命だか、なんだかおっちょこちょい



にいに/我が家の長男/



穏やかな性格の我が家のムードメーカー



 





 



どうぞ気軽にフォロー、コメントくださいませ🌈



 



 



Mahalo🌺🌊Hitomi




スパングルバナー
アメリカ🇺🇸国家




アメリカ国家聴くと

アメリカを応援したくなるーー😆😆





君が代

日本の国家





あー!やっぱり日本も応援したいーー💕💕💕😍






久々に観れたアメリカの中継での

日本代表スポーツ






結果は3-2で

Japanの勝利‼️




(実はこの辺から寝ちゃって、9回の歓声で起きた。昨日から、強いアレルギーの薬飲んでるから💊うとうと寝ちゃって😭ざんねんー)






でも!

侍Japan爆笑の皆さん


おめでとう御座います🎉🎊👏😆


爆笑なんと14年ぶりの優勝🏆だそう









よだれあ!そういえば、最近

TVの英語が耳障りじゃなくなってきた!ウインク



花Aloha🌺Hitomi











昨日は主婦の友者設立の
ハワイNPO主婦ソサエティー
花の総会へ



久々に、真珠のネックレスをつけて
少しおしゃれしてのお出かけでした。

(このネックレス。
結婚式に両親が贈ってくれたもので
太すぎず、長すぎずとっても気に入ってます。
わたし、6月生まれって事もあってか
パール大好きなんです。)




さて、ここで、主婦ソサエティーの

説明を少し!




主婦ソサエティーの正式名は「主婦の友ハワイ友の会」。

設立は1966年、日本の出版社である「主婦の友社」と「石川文化事業財団海外事業部」の海外文化事業の一環として発足。



とありました。


今年、なんと、設立57周年を迎えるハワイ州のNPO団体です。



まさに、内助の功と申しますか

女性が中心となって、文化を通じて、日米間の友好を深めると言うことで発足されたNPO




今回は総会という事で、わたしは、会員になり

初めての参加(New Member)という事になりました。




場所はワイアラエカントリークラブのパーティールーム

ソニーOpenが開催される

由緒正しいゴルフクラブのパーティールームです




ワイアラエカントリークラブは

カハラの高級住宅街の一角。

ワイアラエビーチパークとカハラホテルの間に

挟まれたロケーションにあります。






中は高級ホテルのようなゴージャスさ

さすが、ハワイ一に、会員になるのが難しい

ラグジュアリーゴルフ場にふさわしい雰囲気です





会場では、ボードメンバーかつ、バンド仲間竹さんと

今回、入会のきっかけをつくってくれたイベントコーディネイターのエイジ君が忙しく活躍中!


ちゃーちゃんが、歯科医になるための、ボランティア活動をイベントコーディネイターのエイジ君が紹介してくれたのが、こちら、主婦ソサエティーさんでした。



こんなに大きな会場コントロール大変!

頑張ってー!

いつも、本当にありがとうございます🙇‍♀️

(2人の忙しそうな風景パチリ☺️)




さて、総会が始まりますと

会場は、華やか


150名以上の参加された会員さんが和やかに集いました。









元会長、ホノルル市議会議員 アン小林さんから

理事(ボードメンバー)の皆様の承認と、

宣誓が行われました。


現会長有川さんのご挨拶

そして、在ホノルル日本国総領事の青木さんからのご挨拶と続きます。




私も、新規会員として、同じく壇上で新メンバーとしてご紹介いただき、会長からお花をいただきました。





右から2番目。

皆さまより頭ひとつ大きいのが私。笑

そう、実はわたし、背が高いんですよ!

(って!皆様、知ってたかな?)


このNew Memberの中に

ブログの読者様がいらして

「えっ!ひとみさんってあのブログを書いてる?いつも読んでます💕」

スターと応援いただいていることをお話いただき

とっても嬉しかったです照れ


ありがとうございます💕




主婦ソサエティーの活動は多岐に渡り

日本文化を通じて日米間の親交、理解を深めるほか

ハワイ州立大学ハワイ大学マノア校への教育支援、

東日本、熊本震災への支援

ウクライナからの避難者への支援等

愛媛丸慰霊碑清掃や自然環境への支援、等々

多岐に渡ります




そんな、主婦ソサエティーの総会でのアクティビティは

お琴、お習字、詩吟、お茶のお手間

日本文化の継承目的としたもの



(お茶のお手前の風景。皆様、お着物も素敵でした)



そして、今回はスペシャルに

日本ルーツを持ったローカルBoyのアーティストグループCrossing Rain(クロッシングレイン)飛び出すハートのミニコンサートがありました。



みんなハワイのローカルBoyですが

1番右側にいる

Shou飛び出すハートくんが日本語堪能で、通訳をしてくれていました。(元Tokioの山口さんのご子息)


 


現在の会長の有川さんはNYで長い間、

留学生支援のお仕事をしていらしたということで

若い世代の育成支援にも、力を注いでいくという

ボランティア活動をされていくそうです。





私たちもピカピカ棒を振って

クロッシングレインの応援です!



クロッシングレインのプレゼンターをしてくれた

ミスハワイのお名前も照屋さん。

日系のお嬢さん





日系の若者たちも、日米間の、そして世界の架け橋になろうと頑張っています💕




このようなパーティーではテーブル番号が決められていますが、私のテーブルシートナンバーは11番





皆様素敵な方ばかりで今年90歳を迎えられた

愛子さんへ、みんなで、ドネイションでいただけるセンターピースフラワーをプレゼントさせていただきました。



愛子さん。90歳とは思えぬほど、お元気で

笑顔が素敵な方でした







最後は海沿いのガーデンで

クロッシングレインの皆さんと記念撮影





パフォーマンス、素晴らしかったよー!

みんな頑張ってね!




神奈川県人会でもご一緒させていただいてる

黒川さん。


なんと96歳でいらっしゃいます。

いつも気にかけていただきありがとうございます。



愛子さんも、黒川さんも、90代の皆様も本当にお元気でボランティア活動をされていて、

クロッシングレインShouくん(14歳)から、96歳の黒川さんまで、一緒にこうして同じ時間を共有して

活動できる。一定の世代だけではないボランティア活動は本当に素晴らしい事と感じました。





会長の有川さんと





わたしもハワイに移住して12年が経ちましたが

アメリカで子育てをする中で、

会長、そして素晴らしい先輩がたから、まだまだ色々な事を学び、成長し、そして微力ながら、社会にお役にたてるような活動をご一緒させていただけたらと思います。




主婦ソサエティーオブハワイのメンバーとして

これから、色々なNPO活動を頑張っていきたいと思います。





また、主婦ソサエティーオブハワイの活動など、ブログで報告させていただきます。



是非、このブログを通しても、日米間のつながりとして

応援いただけたら嬉しいです。


どうぞ、宜しくお願いいたします。








またもう一度読んでみたいなぁと思った方

や海外移住、海外起業に興味のある方は

是非読者登録お願いいたします♡




Aloha🌺Hitomi













今日はおうちのジムで筋トレしてから、
プール行ったら
サンセットが綺麗でした。


ちゃーちゃんはお部屋でお勉強中なので
わたしは、せめても、健康に気をつけて
身体を動かしたりして
体調がKeepできるように努力するくらいは
しなくちゃです。
(花粉時期なんで本当にセンシティブで...😭)










土曜日のサンセットタイムはジムもプールも

ガラガラ



みんなきっとディナーを楽しんでるのかな?

ハワイのサンセットはロマンチックだもんねー。




明日でついに

ハワイ大学の春休みも終わり。 

(公立の学校はほとんど一緒かな?☺️)



ちゃーちゃんは、お勉強漬けの10日間だったけど

夢に向かって戦う10日間。

しかたなし、しかたなし、







↑筋トレあとで、顔真っ赤だ🥸






いままで、筋トレは筋トレ。

プールはプールって分けてたのですが、

今日は、筋トレあとのプールで

身体にどんな効果があるか実験‼️






朝起きたら、

足の疲れや痺れが全然違いました!


疲れが残っていない様子。




筋トレからのプール。いいかもしれない?











Aloha🌺Hitomi






またもう一度読んでみたいなぁと思った方

や海外移住、海外起業に興味のある方は

是非読者登録お願いいたします♡