彼氏以外TYPE-D:Y~彼の兄との過ち~&
Z~彼の父との過ち~
ネタバレあり。視聴されてる方を前提に
はしょってサクッとしか書いてません。
未視聴の方はわかりにくいかもしれません。
OKの方のみどーぞ。
※15歳以上推奨ですo(_ _*)o
(内容)
ヒロインはカフェ店員。
彼女が働くお店にランチをしに行き、彼女に密かに恋心を持つ諒一
ある日、道端でマンホールにヒールを挟まれ困ってる女性を見かけ
声をかける諒一。見るとそれはあのカフェの店員だった。
そこから2人の距離は縮まり始めるのだが・・・・
彼女には付き合って1か月になる彼氏がいるという。
自分の入り込む隙はもうないのか・・・・・?
弟の彼女が遊びに来るという日、やって来たのは・・・・
第一弾の彼の弟くんとの時もだったんだけど・・・
このシリーズにでてくるヒロイン像に、いまいち
共感できないんだよねー(爆)
なんで、こうお嬢さんはホイホイ誘われるがままに
ついていくのかねぇ?┐( ̄ヘ ̄)┌
そらね、マンホールにヒールはさまれて困ってる時に
助けてもらった人がお店の顔見知りのお客さんでね、
その人が、次の仕事のアポまでにちょっと時間あって
時間潰さなきゃいけないから、一緒に付き合って欲しい
ってお茶することになるんだけど、それはまぁわかる。(←上から)
さすがにそこは素直に行為に甘えるのは納得するよ。
んが、それ以降も、なんかっちゃー誘われて2人で出かける。
彼女さん~付き合って1カ月の彼がいるのよ!!!←
あきらかに自分に気がある男と。。。。
これ気づいてません・・・とかいう女はずっとマンホールに
挟まってろ!!!って感じです。
(作中に彼女さん2回マンホールにハマるアホ子です。
いや、これは計算マコちゃん←?)
でも今の若い子って実際こういう感じなんだろかねー?
っと、どうしてもオバサン脳で聴いてしまうんだけど(笑)
そうでないと話進まないだろって話・・・(^▽^;)
そんなわけで最初は、どっちかっていうと、毎度軽率だよな・・・
というヒロインの対応の方に気がいってたんですけどね・・・
(てか、それ言い出したらこの作品に限ったことじゃないですね。
だいたいこのテのCDのヒロインは軽率設定が通常モード・・笑)
この兄・・・物腰柔らかくて一見紳士そうな半面、頭の良さとか
彼自身のズルさとか、いろいろひっくるめてコイツなんか・・・
黒いよな~・・・っていうものを、ちょいちょい醸し出してくる。
(そういうシーンは必ず低音ボイスで耳元にくる・・・ぐはっ・・・)
やっぱ・・・これは・・・アレか?アレのフラグなのか・・・・?| 壁 |д・)
ついに彼の兄だったことが判明。
んが、・・・兄ちゃんは薄々感じていたらしい。
(スゲーな・・・どんだけカンいいんだ・・・)
だからといって、兄は自粛しないよ。
それどころか弟がいない間に・・・×××
兄ちゃん・・・もうちょっと自制しような!!!
いい大人なんだし!!!←
って、今度はそっちが気になりだし~の・・・・
んが、私の願いなど聞き入れられるわけもなく(爆)(;´▽`A``
でもね、兄、一旦は彼女を避けるようになるのよ!
微かな理性があったのか??
なのに女の方から彼を見かけて声をかける┐( ̄ヘ ̄)┌
やっぱこの女侮れねーー。
その後、二人でこのシリーズ毎回出てくる海の見える高台にある公園(?)に
向かうんだけど、いきなり張り切って高台向かって走り出す彼女・・・・
はい・・・??
なんかバタバタ走るSE音にマジイッラ~~
あーー、やっぱコイツ好きになれねーー。絶対女友達いないタイプ。
でも男には人気あるんだろうな・・・っちゅー感じね。
そして案の定 お約束の展開。
えちシーンで彼の本性が・・・・・アワアワ((゚m゚;)豹変
ちなみにいきなり風呂場でです(爆)
春人(@愛病)好きさんはニヨルターンもちょっとアリ( ´艸`)
でもまー、この某セリフもすっかり定番化してきてるので
正直「またか」となってきましたが(^▽^;)
「やっぱヤンデレ印」で思わず布団の中で
バタバタしてしまって肝心なシーンの桜ひろしさんの
演技をちゃんと聴いてなかったバカです(爆)
エンドは2パターン
Bad?Day・・・・・ハイ、タイトルのまんま最悪でした(爆)
じつは兄以上に彼女も黒かった。結果的にはそうだよね。
欲張り女です。
(なんの罪もない弟クンが不憫スギル(^_^;))
Wonderful?Days・・・・もはや私の中で、このカップルに
まったく興味がないせか勝手にお幸せに~~って感じ(笑)
でも、こっちはちょっと「兄と幼馴染」の兄ターンの・・・
最後一緒に海外行って~の流れを勝手に妄想しちゃいました。
今月出るアフターストーリーでBadターンの方で作られたらマジ
いたたまれない(;´Д`)ノ
ほんと、この二人にまったく共感できなかったでーーす。
(内容)
新卒で入社した先の上司は、あなたがつきあっている
彼の父親。何度か遊びに行ったこともあるので面識もあり
同じ会社なのは知っていた。けれど、まさか上司になるとは。
社内ではもちろんナイショにしている。
彼の父は見た目も若く妻もいないことから女子社員たちから
も人気がある。息子の彼女が部下となると、女子社員に変な目
で見られたりあらぬ噂を立てられるのを恐れたためだ。
だが、ひとつの秘密を共有することで二人の距離は次第に近くなっていき・・・
楽しみにしてた父との過ち♪
一番背徳感ありそうですし~~、なんといっても
ガツさん!!!(≧▽≦)
兄よりぜんぜん高感度は高かったですね・・・(笑)
彼女さんもシリーズ中一番まともでした。
とはいえ、息子の彼女に手だすか~~って、言ったら
話終わっちゃうね(爆)そういうCDだ!!(笑)
いや、その奪い方がねーーー・・・・
たぶん、惹かれなかったからこういう感想になってるんだろうね。
なーんかねーー一言でいうと、父・・・なんかセコかった(笑)
職場では、仕事のできる上司だし普通に良い人ではあるんだけど
イチイチ彼女に息子の悪口・・・っていうか・・・息子とあんまりうまく
いってないようで、良く言わないんですよね、この父!!
息子を下げて言うの。
わかってやれよ!!そんな息子の気持ちも!!
同じ男で親父ならさ~~。だから嫌われるんだろ・・(-。-;)ボソ
息子が自分を嫌ってる理由を父もわかってるんですよ。
要は「父に叶わない」ことへの反発的なことなんだけど。
まぁ彼もガキですが。
思えば父もこの息子に嫉妬してるのかもしれないね。
息子は若くて可愛い彼女もいてこれから未来が開ける年齢でしょ。
それなのに、自分は妻をなくして、しばらく本気な恋もしてなくて
年を取っていく・・・
息子に対して男としての嫉妬心的なものが深いのは
ある意味父の方で、そうさせたのかもしれない・・・?
ノー残業デーに一人残って仕事をしていた彼女。
そこに上司の父がやってきて、まだいるのか?って感じになり
資料のアドバイスをくれたりします。
うん。この冒頭は、出来る上司モードなので素敵なの♪
で、遅くなったし飯でも食って帰ろうと初めて彼女を誘う父。
今までは息子の彼女・・・ということでどう接していいかわからなくて
なかなか声がかけられなかったと。
(息子からも彼女に近づくなと釘を刺されていた父・・・)
一緒に食事をしてると今までは出来る大人な上司と思っていた
彼の意外と子供っぽい面がわかったりする。最初は聴いてても
クスッ・・って感じで聴けてたんだけどね・・・
それがいつのまにか・・・
ウーン(-。-;)←こんな感じになっていってしまった(爆)
公式でも心も決して大人とは言い難いって書いてますね・・・
そういうタイプでした。まぁ可愛いもんですが・・・
こういう面もまるっと含めて聴いてて受け入れられる人はニヨニヨ
しっぱなしだったんじゃないでしょうか(笑)
エンド2パターン
お別れのキス・・・至ってまともな別れ!!!\(゜□゜)/(ひとこと…笑)
まともすぎて案外アフターはこっちだったりする?
始まりのキス・・・オフィスで~~×××~~\(゜□゜)/(ひとこと・・・爆)
ちなみに最初のえちシーンは父(彼)の家です。(彼氏不在中)
ガツさん~~~、耳が・・・耳が・・・(/TДT)/
このシーンとオフィスシーンだけで十分に元取れた・・・な・・・(爆)
(ちなみに私アブ恋の小野瀬さんに変換して聴くとさらに萌えることを
発見しました!!!(`・ω・´)ゞ)←何の報告?小野瀬さんごめんなさい~~
このCDって、兄の時も感じたんだけど、彼氏以外の設定を
赤の他人ではなく一番身近な存在の身内に敢えて設定したのは、
そらなる背徳感とか罪悪感とか葛藤があるからですよね?
なのにその辺の描写がイマイチ薄いんですよねー。
悪いと思ってる???くらいな感じ・・・(;´▽`A``ハハ・・
彼女側(聞き手)も同様・・・しつこいけど兄編の彼女さんは特に
そのへん微塵も感じられずだったし(爆)
だったら、せめて今彼がヒール役設定だったら、
まだ良かったんだけどね・・・それどころか兄の時の
彼氏さん・・・人よすぎる感じがいたたまれなかったな~(;´▽`A``
弟くんの時はね、すんごいダメダメ兄貴から彼女を奪うという
ことだったので、その辺すんなり聴けたんですよねー。
(ここの彼女さんも微妙でしたけど、兄編聴いてしまうとマシ~)
まぁ、その辺もひっくるめて人それぞれ受け止め方が分かれそうで
そこを楽しむCDなんでしょうね(笑)
二次元より3次元のがもっとドッロドロ・・・だし・・・ね?(^▽^;)
なかなかヒロインに同化して聴くのは難しかったので第三者目線?
視聴?(笑)になっちゃいましたが、キャストさんの演技は言うまでも
なく非の打ちどころはなく、楽しめました。
てことで、弟、兄、父と聴きましたが
弟>>>父>>兄
の順で好みでした。
今月発売される~過ちの果て~という弟、兄、父との
アフターストーリーCDが発売されるので、また印象が
変わるかもですが(笑)
私的には弟→WonderfulDays、兄→WonderfulDays、父→お別れのキス
のアフターと予想。
弟くんのWonderfulDaysターンがやっぱ一番好きでしたね~~
ちなみに、この兄の感想は以前書いていたんですが、
お蔵入りしてたんですがせっかくなのでアップしました。
ほぼ初聴に近い程度の感想なので、読み取れてない
部分もあると思いますが~。
まあ、こう思ったってことで・・・m(u_u)m
以前書いた弟くんの感想はこちら