艶が~る/アメモバ
ブログでは、とんとご無沙汰の「艶が~る」ですが・・・
いちよう毎日せっせとログインはしてるんですよ。
ガチャチケのために・・・
そして、イベシナの初回無料ガチャは、ちゃっかり回してるんですよ。
でも、愛しの慶喜さん・・・とんとご無沙汰でしてね・・・(゚ーÅ)
自分ルールで、この初回無料で慶喜さんアイテムが出なかったら
スパッとあきらめる。
もし出たら三幕ガチャは死にもの狂いで頑張る・・・
そのために、ログインは欠かせないわけです(笑)
やっと、ガチャチケも溜まってきたころに、久しぶりに出てくれたんですよー。
慶喜さん\(^_^)/
6/11~24まで公開の「雨が二人を近づけて」
もう二幕ですでに十分キュンキュンさせられたー(/ω\)
で、今日から三幕が解禁になったので、さっそくガチャを回したのよ。
土方さん→高杉さん→龍馬さん・・・
うん・・・だいたい4~5回まわすのは想定内ですよ(-。-;)
4回目→秋斉さん(・Θ・;)アラ・・
5回目→俊太郎さま(゚_゚i)マジ?
6回目→翔太くん(-"-;Aイラッ
(T_T)予想外に出なさすぎだ・・・バカー(。>0<。)
そして7回目→慶喜さん((;´▽`A``ゼイゼイ)
って、もうあと残ってるの沖田さんだけじゃないか・・・( ̄ー ̄;
デレなさすぎだよ慶喜さんめっ!!
しかもーー。
三幕いまいちだった・・・
慶喜さんは悪くないんだよ!!←
ヒロインが悪かった!!←←
正直まだ、こんなうだうだやってるのかと!!
(←いやこれが艶クオリティーだけども!?)
瑞貴@SPでのナーバスヒロインにイライラするがごとく三幕の
艶のヒロインも、珍しくうざかったわ・・・
(スチルは良かったけど)
これなら2幕で終わってても良かったわ。
7枚もガチャ券使ったのに。゚(T^T)゚。ちっ。
また、ちまちまログインがんばんべ。
関係ないけど、キス続~の夏目さんやってて、無性に慶喜さんに
会いたくなったことがあったなぁ。
どっちもヒロインちゃん猫っ可愛がりでお茶目で可愛い人。
でもちゃんと大人で包容力もあるでしょーーー。(*´Д`)=з弱い
話は脱線しますが・・・
ちょうどマモライブで上京するにあたって、翌日のオトパ
外れたしどうしようかなーって思っててせっかくだし日野
の方散策してみようかと例の(笑)「るるぶ薄桜鬼」を見て
たんですね。
でも、よくよく見てたら行きたい資料館がだいたい第一、
第三日曜日のみなのね・・・(驚)
私が行くのは第二ではないかーーー(。>0<。)ざんねーん
で、諦めたんだけどガイドブック見てたら、ムクムクと京都
行きたくなって先月末一人でふらっと京都行ったんですよ。
去年回り切れなかった二条城と蛤御門と、「会津藩と新選組」が
テーマだったのでまた幕末維新ミュージアムにも足を運んだのです。
二条城はね、ここで大政奉還がーーー。慶喜さんがーーー!!!
って、一人興奮ですよ。
小学生・中学生の修学旅行生(?)に交じって^^;
学生の頃なんて興味ないよねーー(笑)
あと、薄桜鬼で出てきてた千鶴ちゃんが鬼さんたちに会ってしまう
場所であろうって所も見て。
蛤御門で雨が降ってきて雨脚が急に激しくなって、まさかの
蛤御門で雨宿り(笑)これ、案外楽しかったですけどね( ´艸`)
(何人か同じような人いて)
いかにも偽弾痕跡ってのはわかるんだけど、かといって絶対本物
っていう確証もないし、よくわからなかったんだけどね(笑)
で、幕末維新ミュージアムでは沖田さんが山南さん切腹の死を
佐藤彦五郎に伝えるために送った文が展示されててね。
もちろんそれは複製なんだけど、これ日野の佐藤彦五郎~資料館
に展示してある書簡で見たかったんですよねー!!
なので複製でも見れて嬉しかったです。
沖田さんらしい字と思えばそう見えて、、、って、ほんとにこれは単に
そう思うだけなんですけどね(笑)
これ見れただけでも行ってよかったなと( ´艸`)
で、もしかしたら前回もあったのかもだけど慶喜さん像がね・・・あってね。
ええーーっと・・・(・Θ・;)
友達が慶喜さんめっちゃ小さいで!って言ってたけど・・・
150センチのリア慶喜像は思った以上~~~に、ホントこんまかった(爆)
(;´▽`A``あはははーーー
でも、艶の二次元慶喜さんは素敵だからっ!!
現実を受け止めつつこれからも慶喜さんをお慕いする所存です(`・ω・´)ゞ
今もう「艶が」は世間的にちょっと落ち着いてるのかな?
私も結局、俊太郎様の途中で止まったまんまだしー(^_^;)はは
久しぶりに昨日本編読んだけど、ここのヒロインちゃんは初めから
俊太郎さまにダダ堕ちですよね・・・(^▽^;)