2人と1匹 道北地方車中泊の旅の続き

 

 

稚内駅まで来ました

 

 

札幌から特急宗谷で5時間

水害で運休中?

 

 

稚内港北防波堤ドーム

 

 

昭和初期に作られた旧樺太航路時代の記憶を残す歴史的遺産

 

 

ノシャップ岬 ここから日本海側を南下します

 

 

苫前付近の風力発電所

下の写真と どちらが好きですか?

 

 

大雨の後で水に浸かった牧草ロール

 

風力発電や太陽光発電はエコのように思うけれど

山を削って木を切ったり、湿原を埋め立てたり

少し考え直した方が良いと思います

少なくとも景観が良くない!

 

 

道の駅 小平鰊番屋

ここまでの道の駅 稚内 天塩 遠別

初山別 羽幌 苫前 小平 

 

 

松浦武四郎 北加伊道(北海道)の名付け親

この後 留萌から深川 旭川方面に向かいます

留萌 北竜 秩父別(ここで車中泊)

 

 

3日目 戸外炉(トトロ)峠 

旭川から自宅に向かって帰ります

深川 旭川 当麻 白滝 丸瀬布 遠軽

2泊3日で28ヵ所の道の駅を巡りました

 

 

2人と1匹は道北地方に車中泊の旅に出掛けました

 

 

紋別の巨大カニの爪

ここまでの道の駅 サロマ湖 湧別 上湧別 紋別

 

 

滝上 西興部 興部 雄武 枝幸(船の形です)

 

 

中頓別 浜頓別 猿払

 

 

1日目は晴れたり晴れ雨が降ったり雨

 

 

猿払で一泊 暴風で一晩中 車が揺れていました

 

 

二日目 まだ風が強く耳がピカチュウみたい

 

 

日本最北端 宗谷岬

 

 

宗谷岬の近くにある 白い道

網走地方の夏は終わったはてなマーク

急に涼しくなったよビックリマーク

 

 

2人と1匹の初めての車中泊の旅

夜中にパトカーが隣に止まったり

色々ありましたが、無事朝を迎えました

 

 

浜中駅にはルパン三世がいます

 

 

フジコちゃ~ん 

 

 

霧多布岬

 

 

野生のラッコが見られるそうですが

天候が悪く見ることは出来ませんでした

 

 

琵琶瀬展望台

 

 

この先は鹿の国につき 通行注意して下さい

 

 

厚岸 あやめが原

 

 

釧路を通過して 

道の駅 しらぬか恋問館

 

 

この後 美幌峠を越えて帰宅しました

今日も暑いムカムカうずまきくるくる