11月22日

昨日はいい夫婦の日でしたね照れ

 

私たちは岡山市にある

吉備津彦神社と吉備津神社に行ってきましたドキドキ

 

 

 

 

とっても大きな神社で驚いた!

七五三が多かったよ~

もう子どもたちが可愛くて可愛くてラブ

着物姿も素敵だけど

マスクも可愛いの!

鬼滅の刃柄とか😆


集合写真も今は全員マスク姿なのね

マスクに

違和感感じなくなったけど!






 

行く途中見た案内標識にね

総社って書いてあるのを見て思い出したの

私が26歳の頃

パパと日本最大稲荷の一つの

最上稲荷に行ったことがあってね

 

なんで行ったんだろうね~って

話になったのよ

全く覚えてなくて笑い泣き

私が行こうって言ったんだろうと思うんだけど

わたし

その頃から神社が好きだったんだろうか・・・(悩

 

覚えてるのは

ミュールを履いてたから夏

パパとお揃いのお財布

パパに買ってもらった時計

車を止めた駐車場

車はパパのキャデラック

(このキャデラック一ヶ月で売られたから乗ったのはこの日だけびっくり

 

これだけしか覚えてなくて

二人とも思い出せない!!

 

なんで行ったんだろうねぇ~と

よくわからん思い出話をしながら

ラブラブだった頃を思い出し

楽しい行きの車内でしたドキドキ

二人の振り返りができて

いい夫婦の日に

ピッタリだったかも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

随神門前

 

image

 

 

image

 

本殿 

渡殿

 

 

 

image

 

祭文殿

拝殿

 

image

 

 

image

 

 

平安杉

 

樹齢千年以上とされるご神木

昭和五年の社殿火災によって半身焼けてしまい

空洞化と老巧化が進行し倒木の恐れがあったので

平成十六年に大手術治療がおこなわれたそうです

 

この大杉に龍の宿る

っていう伝承があるんだって

なんだかすごいパワーのある木だったよ照れ

 

image

 

image

 

 

 

image

 

 

 

ここはまた行きたいところリストに

追加しました!

本当に素敵な所でした

友だちを連れてきてあげたいなぁと

思ってたら


私の車7人乗りじゃない

お母さんも友達も

連れて行きたい人みんなに

声かけてみればいいんだ!

なんだか楽しくなってきた🤣




吉備津神社は長くなるので次回にウインク

 

 

 

 



ボクもはしゃぎすぎて
疲れちゃったよ💦

抱っこ抱っこって
来るところが
孫より可愛いラブラブ