今日は
資格のお勉強を頑張っている
ゆめちゃんの為に差し入れ
大好きなスパムむすび![]()
朝から張り切って作ったよー!
板海苔がなかったから
味付けのりで代用
めちゃくちゃ喜んでた![]()
二時間くらい前にね、友達から電話がかかってきて
おしゃべりしてたんだけどね
めっちゃくだらんグチ。
本人にとっては死活問題。
電話したくなかったけど
聞いてあげんと友達の気持ちがおさまらんからさ
うんうんって聞いてたのね。
わたしはお風呂で(笑
しゃべってる間に友達
ちょいちょい子どもに話しかけるのね
「お風呂入っといでー」
って。
次はね
「はよ風呂入れって」
あっ、ごめんね。ほんでさ・・・
「明日も部活じゃろ?どーすんね、起きれんじゃろうがね」
ごめんごめん、どこまで言ったっけ?
「はよ入りんさいやー何回言わすんね
」
って。
もう落ち着かんもんじゃない(笑
中三の娘が風呂に入らんみたいでさ![]()
最後はね
「えーかげんにしんさいよ、調子にのってからー!!!」
って、ブチ切れてました![]()
ちょうど反抗期の時期よね
中三ってさ。
その対応の仕方に悩んでるっていう
悩みの電話だったんだけど
わたし懐かしくてちょっと
笑ってしまった![]()
でもその渦中にいるときはホントに
親は悩むよね。
ここみはいいよねってよく言われるけど
うちだってあったよー!
わたしの仲良しの友達がこれ見たら笑うよー!
わたしも「はよ風呂入りんさい」って言ってたからさ(笑
命令じゃなくて提案が出来ればいいんだけどね
対処方法って難しいよね
親も一番悩む時期だと思う
もうそんな時にさ
冷静で子どもと向き合えんからさ
旦那さんに子ども任せて
うちに来んさいって言ったらさ
「今日は飲んでやる!!」
ってタクシーでいま我が家に向かってる(笑
という事で
わたしも今日はお付き合いで飲んじゃおうかな。
友達の気持ちが楽になればいいんだけど。
わたしもたくさんの人に話を聞いてもらいながら
子育てしてきたから。
友達が私と話をして
気持ちを切り替えて明日からまた
ママ業楽しめたらいいなぁって思ってる。
という事で
今日は飲んじゃう
今 22時30分![]()
