太鼓谷稲荷神社参拝後

殿町通りをお散歩してみた

 

島根県の津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれ

鎌倉時代から約700年続く城下町

島根県と山口県の県境に位置する緑豊かな田園地帯で

景色が美しいことで有名な町です

津和野駅はSLやまぐち号の

終着駅としても知られてます

 

 





殿町通りには

鯉がいっぱい!

 

 

image

 

たくさんの鯉に

ちょっと怖がるウルくん・・・

いちを犬ですが

かなりビビりなのです

 

へっぴり腰で遠くから

見つめてました(笑

 

image

 

 

ぴちゃって水が汗汗汗

 

 

 

 

 

image

 

 

殿町通りには

郷土料理がいただけるお店や

お土産屋さん

名物の源氏巻きのお店が多かった

 

 

またまた大好きな柚子のソフトクリームを見つけ

ちょっと休憩

 

image

 

ボクも少しだけ

もらったよ~

 

image

 

休憩してると

いきなり子どもたちに囲まれたウルくん(笑

 

触ってもいいですかー!って

元気いっぱい

お行儀のよい

子どもたちになんだか

ほっこりしましたが

ウルくんは

困ってた・・・笑い泣き

 

imageimage

 

津和野カトリック教会

 

image

 

LOWAON+ポプラ

 

image

 

 

津和野に来てもカフェラテは買う笑

 

源氏巻きアイスを見つけて

買ってみたけど

本当にそのまんま源氏巻き

 

image

 

 

家族へのお土産は

三松堂の可愛い源氏巻きに決めてたへらっ

 

 

 

駐車場のおじいちゃんがね

とってもよくお話してくれるおじいちゃんで

 

ワンちゃんと一緒に食べれるお店があるけ

そこへ行きなさい

よー大きな犬連れた人をみるんよ

うずめ飯がおススメですよ

 


って親切なおじいちゃん❤

 

無事にお昼は郷土料理のうずめ飯をいただき

大満足な津和野になりました♡