普通の会社員ママが資産2000万円を築いた方法

 

こんにちは、1歳児を育てながらフルタイムで働くここあですびっくりマーク
コツコツ節約&投資を続けてきて、資産2,000万円に到達
今回はその“リアルな内訳”と、お金を増やす習慣・行動を紹介します花

 

 30代ママでも続けられる固定費節術4選

一番始めに見直してほしい項目は固定費削減びっくりマーク

最初の設定は面倒ですが一度クリアすると、翌月から自動で節約ができますキラキラ

 

1.住宅費の削減 (住まいにかけるお金背伸びしすぎていませんか?)

2.スマホ代の削減(格安SIM、例えば楽天モバイルなら月約3000円!)

3.保険料の削減 (過度な保険は不要です、健康にお金を掛けましょう!)

4.サブスク、年会費に要注意!(アマプラ、クレカ知らぬ間に請求されてるものありませんか?

 

 続けた習慣:家計簿アプリの活用

固定費削減の次は、家計簿びっくりマーク

家計簿って面倒くさくて、難しそう・・・だからこそ、アプリを活用すべしキラキラ

がんばらない節約術「家計簿アプリ活用術」はこちら

 

 

 自動積立を仕込む

つみたてNISAとiDeCoをフル活用せよびっくりマーク

積立NISAは年360万円非課税枠があります、全部埋めるという意気込みで

 

一番大切なことは、積立を設定することです雷

設定は何でも面倒です、でも設定後は自動で投資できるんですスター

固定費削減で浮いたお金を積立投資金に回してみましょう!

1年後、資産が増えてると思うとニヤニヤしてきませんかはてなマーク

 

 投資信託・株式のリアルな配分

〜2025年7月某日〜

  • 投資信託(S&P・オルカン中心):60%

  • 株式(日本個別株・ETF):25%

  • 現金:10%

  • その他(年金・ポイントなど):6%

 

 FIREしたい

生活が資産運用の利益でまかなえる状態になって、働き方や暮らし方を自由に選べて、
そして、旅行にもたくさん行きながら、「綺麗な年の重ね方」をしたいガーベラ

 

児童手当の投資実績はこちら

 

 

 

💬「特別な才能がなくても、コツコツ続ければ私にもできるかも」
そんなふうに感じてもらえたら嬉しいですニコニコ ここあ